トップページ > 市民向け > まちづくり > 都市計画 > 都市計画の情報 > 早川中央地区の都市計画に関する素案閲覧と公述受け付け
早川中央地区の都市計画に関する素案閲覧と公述受け付け
早川中央地区の都市計画に関する素案の閲覧を行います。また、公聴会で公述を希望される方は期限までに申し出ください。なお、公述の申し出がない場合は、公聴会を中止します。
早川中央地区の都市計画の内容
・区域区分の変更
・用途地域の変更
・準防火地域の変更
・下水道の変更
・早川中央地区地区計画の決定
・早川城山地区地区計画の変更
※区域区分の変更以外の都市計画については、綾瀬市決定の都市計画になるため、市で閲覧・公述申し出受け付けを行います。
※各都市計画の内容については、関連リンク先にて確認できます。
(計画書・図面等は12月22日(火曜日)以降に公開します。)
都市計画素案の閲覧
■閲覧期間
令和2年12月22日(火曜日)から令和3年1月19日(火曜日)
午前8時30分から午後5時まで
※神奈川県庁は午後5時15分まで
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始の閲覧はできません。
■場所
・綾瀬市役所都市部都市計画課
〒252−1192
綾瀬市早川550(綾瀬市役所事務棟5階)
・神奈川県県土整備局都市部都市計画課 ※区域区分の変更に限る
〒231−8588
横浜市中区日本大通1(神奈川県庁新庁舎12階)
公聴会の開催
■日時
令和3年2月3日(水曜日)午後7時から
■場所
綾瀬市役所窓口棟3階314・315会議室
■注意事項
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、開催方法を変更する場合があります。
・公述の申し出がなかった場合には、公聴会は開催しません。
・公聴会の傍聴については、予約制となりますので、綾瀬市都市計画課へお申し込みください。
なお、予約受付開始は令和3年1月25日(月曜日)からです。
また、県公聴会について手話通訳を必要とされる方は、令和3年1月19日(火曜日)までに神奈川県県土整備局都市部都市計画課まで御連絡ください。
公述について
公聴会での公述を希望される方は、公述意見の要旨及び住所・氏名・連絡先を記載した「公述申出書」を申出期間内に提出してください。公述申出書の様式は、素案閲覧場所・各都市計画のページより入手できます。
※公述申出書の様式は12月22日(火曜日)から公開します。
■申出期間
令和2年12月22日(火曜日)から令和3年1月19日(火曜日)まで
※申出期間内必着
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は、持参による申し出はできません。
■公述の申し出
公述の申し出は、綾瀬市都市計画課あて、公述申出書を持参又は郵送してください。
※電子メール、ファクシミリによる提出はできませんので、あらかじめご了承ください。
■公述人の資格
原則として、綾瀬市の住民及び都市計画素案に係る利害関係人(素案に係る区域の土地に法律上の権利関係を有する方、綾瀬市内に在勤の方等)です。
※公述人は10人程度としますが、公述の申し出が多数のときは、申し出をされた方のうちから抽選の上、決定させていただきます。決定の結果は、公述の申し出をされた方にそれぞれ通知します。
なお、公述人1人あたりの公述時間は15分以内としますが、公述人の人数により、短くすることがあります。