トップページ > 施設案内 > 健康・医療・福祉・高齢者 > 綾北福祉会館
綾北福祉会館
【綾北福祉会館の利用再開について】
緊急事態宣言の発出に伴い、臨時休館しておりましたが、令和3年3月23日火曜日から利用を再開いたします。
なお、当面の間、開館時間の短縮や利用人数などの制限を行い、開館します。
■利用再開日
令和3年3月23日火曜日から
※毎週月曜日は休館日です。
■開館時間
9時から21時まで ※当面の間、時間短縮。
■予約の受付について
・予約は電話、窓口及びインターネットで、3か月後の同日までの予約を受け付けます。
・使用料については、予約をした日から30日以内にお支払いください。
※お支払いの受付は、当日16時45分までとなりますので、ご注意ください。
■利用にあたっての注意点 ※通常と異なります。
利用にあたり、新型コロナウイルス感染症対策のため、利用人数などの制限を行い、「綾北福祉会館利用確認書」・「健康状態等申告書」を提出していただきます。
※利用制限などの詳細は、本ページ下部の関連ファイルの「綾北福祉会館利用確認書」「健康状態等申告書」でご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
ご不明な点等については、綾北福祉会館、又は、福祉総務課まで、お問い合わせください。
※今後の状況により、開館時間や利用制限など、随時変更する場合がございますので、御了承ください。
1 名称及び所在
綾北福祉会館 綾瀬市寺尾中一丁目3番22号(電話番号 0467-78-1735)
より大きな地図で 市役所等公共施設 を表示
2 利用の制限
次の各号のいずれかに該当する場合は、利用の承認をいたしません。
(1)営利を目的として利用するとき。
(2)会館における秩序を乱し、又は公益を害するおそれがあると認められるとき。
(3)会館の施設等を損傷するおそれがあると認められるとき。
(4)集団的又は常習的に暴力その他不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
(5)その他市長が管理上支障があると認めるとき。
3 使用料の減免
次の各号のいずれかに該当する場合には、使用料を減免することができます。
(1)市又は市の機関が主催する行事等を行うとき。
(2)市立の小学校、中学校又は保育園が教育又は保育活動のために利用するとき。
(3)市内の高等学校(高等専門学校を含む。)又は私立保育園若しくは幼稚園が教育又は保育活動のために利用するとき。
(4)半数以上が市内に在住する障害者又は障害児で構成された団体が利用するとき。
(5)半数以上が市内に在住する中学生以下の者で構成された団体が利用するとき。
(6)社会福祉関係団体、地域コミュニティ団体、社会教育関係団体、教育関係団体その他公共的又は公益的団体がその設立目的のための活動で利用するとき(営利目的で利用する場合を除く。)。
※減免団体に該当する場合は、団体登録が必要です。
4 入館の制限
次の各号のいずれかに該当する者には、会館への入館を拒否し、又は退館を命じます。
(1)他人に危害又は迷惑を及ぼすおそれがあると認められる者
(2)その他会館の管理上支障があると認められる者
5 物品販売等の禁止
会館において、物品の販売、広告、宣伝、寄附募集行為その他これらに類する行為をしてはいけません。ただし、市長の許可を受けたときは、この限りではありません。
6 会館の室名及び使用料の額(単位:1時間)
室名 | 面積 | 階数 | 利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
会議室 | 152.8m2 | 2階 | 500円 | |
小会議室 | 55.6m2 | 2階 | 400円 | |
学習室1 | 36.0m2 | 1階 | 200円 | |
学習室2 | 36.0m2 | 1階 | 200円 | |
保育室 | 36.0m2 | 1階 | 200円 | |
休養室 | 36.0m2 | 1階 | 200円 | |
調理室 | 18.0m2 | 1階 | 100円 | |
憩の家 | 23.0m2 | 1階 | 無料 | ※ |
※憩の家は、市内に住所を所有する60歳以上の方が対象です。 |
7 休館日
休館日は、次のとおりです。
(1)月曜日
(2)1月1日から同月3日まで及び12月29日から同月31日まで
8 利用時間
福祉会館の利用時間は、9時から22時までですが、夜間の団体利用がない場合は19時までです。また、個人利用も19時までです。
9 利用の申請
会館を利用する場合は、利用申請書(第1号様式)を、利用日の3月前から当日の17時までに提出してください。
個人利用(市内に住所を有する方)は当日受付のみで、利用できるのは学習室1及び2のみです。また、利用料金は無料ですが、利用予約が入っていない時間帯のみ利用可能なため、電話で確認をして下さい。
10 申請の受付時間
申請の受付時間は、8時30分から17時までです。ただし、12時15分から13時まではお昼休みのため受付は出来ません。
関連ファイル
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 福祉総務課 福祉・生活支援担当
電話番号:0467-70-5613
ファクス番号:0467-70-5702
E-mail:wm.705613@city.ayase.kanagawa.jp