トップページ > 市政情報 > 計画・政策 > 厚木基地 > 市の取り組み > 令和4年度市と市議会による「厚木基地に関する要請行動」を実施
令和4年度市と市議会による「厚木基地に関する要請行動」を実施
令和4年7月15日、綾瀬市及び綾瀬市議会では「厚木基地の整理・縮小・返還」、「航空機の騒音対策」、基地ピクニック・エリア等施設の共同使用や災害時の相互応援などの「基地との新たな関わり」など、合計8項目を重点項目とする「厚木基地に関する要望書」を防衛省や外務省などの政府関係機関と米国大使館に提出しました。
令和2・3年度は、郵送で提出しましたが、今年度は市長、市議会正副議長、市議会基地政策特別委員会正副委員長が、直接持参しました。
要望書の内容は、基地の整理・縮小・返還を基本姿勢とし、市民の安全安心、生活の安定と質の向上を求めるとともに、厚木基地の有効活用の実現に向けての協力を求めるものとなっており、加えて4年度は、第一種区域の見直しに向けた騒音度調査について適時適切な情報提供をすることや、有機フッ素化合物(PFOS)が含まれている泡消火剤等の保有量や管理実態の公表等についても要望しました。
市と市議会ではこれらの問題解決に向け、引き続き取り組みます。
要請日
令和4年7月15日(金曜日)
要請先
- 内閣総理大臣 (郵送)
- 総務大臣 (直接持参)
- 外務大臣 (直接持参)
- 財務大臣 (郵送)
- 防衛大臣 (直接持参)
- 内閣官房長官 (郵送)
- 自由民主党幹事長 (郵送)
- 駐日米国大使 (郵送)
要望書の重点項目
- 厚木基地の整理・縮小・返還について
- 騒音対策について
- 市民の安全対策について
- 住宅防音工事について
- 防衛施設周辺対策事業等について
- 今後の移転補償事業・移転補償跡地について
- 基地交付金及び調整交付金の交付額の引き上げ等について
- 基地との新たな関わりについて
このページに関する問い合わせ先
綾瀬市役所 市長室 基地政策課 基地政策担当
電話番号:0467-70-5604
ファクス番号:0467-70-5704
E-mail:wm.705604@city.ayase.kanagawa.jp