トップページ > 市民向け > 防犯・防災・交通安全・安全安心 > 防災 > 防災について > 防災行政用無線のデジタル化に伴う個別受信機の交換等について
防災行政用無線のデジタル化に伴う個別受信機の交換等について
屋外の放送塔による放送のみでは、風向きや地形の影響で聞き取りにくいなどの課題があったため、昭和62年から家庭でも受信できる個別受信機を貸し出しています。
同無線の老朽化により、平成26年度に親局設備などを、アナログからデジタルへ変更する工事を行いました。
この更新で、現在使用している個別受信機の交換が必要になります。
アナログ式個別受信機をお持ちの方へ
現在、放送している防災行政用無線のアナログ放送は平成28年7月31日(日)23時59分をもって放送終了となります。
それに伴い、アナログ式個別受信機が聞こえなくなります。
お使いの方は至急、デジタル式個別受信機への交換をお願いします。
なお、交換の際は認め印をご持参の上、平日の8時30分から17時までの間に危機管理課窓口へお越しください。
新規での貸出について
新規に貸し出しを希望される世帯の申込を受け付けていますので、電話か直接、危機管理課まで御連絡ください。
設置方法等について
交換の場合、お渡しと同時に旧の個別受信機を回収いたします。
旧の個別受信機が設置されている場所で、新しい個別受信機が受信できるとは限りません。(アナログとデジタルの違い)受信の状況が良くない場合は、家の外に外部アンテナを設置する必要があります。
設置は、約1時間程度お時間をいただきます。(外部アンテナ設置の場合は2時間程度のお時間がかかります)
市から外部アンテナの設置業務を請け負った業者は以下のとおりです。
なお、ご自宅に伺った際は身分証を持参しております。
また、貸与に関して一切の費用は発生しません。
・業者名 :パナソニックシステムネットワークス株式会社
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
綾瀬市役所 市長室 危機管理課 危機管理担当
電話番号:0467-70-5641
ファクス番号:0467-70-5701
E-mail:wm.705641@city.ayase.kanagawa.jp