トップページ > 市政情報 > 広報・情報公開 > あやせネットニュース > あやせネットニュース(令和3年分) > 令和3年2月19日発信
令和3年2月19日発信
【掲載情報】
・綾瀬スマートインターチェンジが3月31日(水曜日)12時に開通します
・サーマルカメラを設置しました
・株式会社ソアーから河津桜15本が寄贈されました
・大地からの便り
綾瀬スマートインターチェンジが3月31日(水曜日)12時に開通します
3月31日(水曜日)12時に、神奈川県、中日本高速道路株式会社と綾瀬市が進めている事業「綾瀬スマートインターチェンジ(スマートIC)」が開通します。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開通式典などは行いません。
【開通箇所】
E1東名高速道路 横浜町田IC〜厚木IC間(横浜町田ICから約9.2km、厚木ICから約6.1km)
【インター推進室 インター推進担当 電話0467-70-5681】
サーマルカメラを設置しました
2月18日から新型コロナウイルス感染拡大防止のため、綾瀬市役所と保健福祉プラザにサーマルカメラシステムを設置しました。
同システムは、来庁者が玄関で手指消毒する際、自動的にサーマルカメラが検温し、来庁者自身がモニターで確認できるものです。
発熱や体調不良があった場合には、職員が個別に対応します。
綾瀬市役所と同プラザでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、来庁者・職員へのマスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保をお願いするとともに、窓口のビニールカーテン設置、定期的な換気と共用部分の消毒などを実施していますが、新たにサーマルカメラシステムを設置し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化を図ることで、来庁者・職員の安全・安心につなげていきます。
【設置場所】
綾瀬市役所:窓口棟北側(バスロータリー側)・西側、事務棟南側の玄関(3か所)
同プラザ:正面玄関
【管財契約課 管財担当 電話0467-70-5603(直通)】
【福祉総務課 社会福祉担当 電話0467-70-5613(直通)】
株式会社ソアーから河津桜15本が寄贈されました
2月17日、株式会社ソアーの中島賢太代表取締役から、河津桜15本の寄贈の申し出があり、綾瀬市役所で寄贈式を実施しました。
寄贈された河津桜は、1月28日に綾瀬スポーツ公園に植樹しました。
【みどり公園課 みどり公園担当 電話0467-70-5627】
大地からの便り
2月16日、吉岡の目久尻川近くで、青空の下でフキノトウが大地から顔を出していました。暖かい陽気に誘われたのでしょうか。
ちょうど近くを通った家族がいて、ほほ笑ましい光景を見ることができました。
【馬場正勝 広報まちかど特派員】
このページに関する問い合わせ先
綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号:0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477
E-mail:wm.705606@city.ayase.kanagawa.jp