トップページ > 市民向け > 子ども > 保育園 > 令和4年度認可保育所等の待機児童数について
令和4年度認可保育所等の待機児童数について
市では、待機児童の解消に向けて、「綾瀬市子ども・子育て支援事業計画」に基づき、保育環境の充実を図っています。
今後も保育需要の増加が見込まれることから、既存施設の活用等により、待機児童解消に向けた取り組みを積極的に進めていきます。
待機児童数の状況(各年4月1日現在)
令和2年 |
令和3年 |
令和4年 |
|
保育所等数(※1) | 12 |
14 |
14 |
定員数 | 1,073 |
1,123 |
1,123 |
入所希望者数【A】(※2) | 1,234 |
1,257 |
1,236 |
入所児童数【B】 | 1,136 |
1,165 |
1,174 |
保留児童数(※3) | 98 |
92 |
62 |
待機児童数(※4) | 27 |
15 |
6 |
(※2)市外の保育所等を希望する市内児童を含み、市内の保育所等を希望する市外児童、内定辞退者を除く
(※3)保育所等に入所申込みをしているが、入所できていない児童の人数(【A】−【B】)
(※4)保留児童数から、特定の施設を希望する児童や企業主導型保育施設等の利用児童を除いた人数(厚生労働省算定の定義)
保留児童数について
令和4年度保育所等入所申込みにおいて保留となった人数を年齢別、希望施設ごとに毎月集計しています。施設ごとの受入可能人数は、状況により変化することから集計していません。
保育所等の入所申し込みをお考えの方は、こちらを参考にしてください。
※毎月上旬頃にその月の保留児童数を「関連ファイル」に追加します。
希望園変更を行う場合
希望園変更をする場合は、下記の案内に従って書類を提出してください。
(1)提出書類
保育所入所申込書
(2)提出締切
毎月10日(10日が土日、祝日の場合は、前の日の平日)
※翌月の入所の選考に反映
必要書類については、関連リンク「令和4年度認可保育所等利用手続きについて」に掲載しています。(窓口で直接記入可能)
(3)提出場所
保育課保育・学童担当窓口
※郵送での申込みも行っています。郵送申込みについては関連リンク「郵送申込みについて」を御覧ください。
必要書類については、関連リンク「令和4年度認可保育所等利用手続きについて」に掲載しています。(窓口で直接記入可能)
関連ファイル
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
綾瀬市役所 健康こども部 保育課 保育・学童担当
電話番号:0467-70-5615
ファクス番号:0467-70-5701
E-mail:wm.705615@city.ayase.kanagawa.jp