令和5年3月17日発信
ページID : 14764
春を運ぶコブシの花
3月15日、綾瀬市深谷上で白くきれいに咲くコブシがありました。
コブシという名前の由来は、つぼみが開花する様子を握り拳が開く様子に見立てたとする説など諸説あるようです。コブシとモクレンはどちらもモクレン科で、特にハクモクレンは白色の花を付けるため見た目が似ています。しかし、コブシの花びらは6枚なのに対し、ハクモクレンは花びらに見える白色の「がく片」を持つ葉を含めると9枚あります。また、花の大きさがコブシの方が小さいという点でも見分けがつくようです。
開花とともに春の便りを運んでいました。
【馬場正勝 広報まちかど特派員】

コブシの花の様子
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年03月17日