出産・子育て応援事業について
出産・子育て応援ギフトについて
出産・子育て応援事業は、妊娠届出から出産後お子さまが2歳に達するまで、相談面接や情報発信等(伴走型相談支援)と、妊娠届出時・出生時の2回の経済的支援(出産・子育て応援ギフト)を組み合わせ、すべての妊婦・子育て世帯が、安心して出産・子育てができるよう支援する制度です。
◇伴走型相談支援
妊娠届出時と妊娠8か月頃に実施するアンケートの実施・新生児訪問での情報発信等により、妊娠出産や子育ての見通しを立てられるよう継続的に支援します。
◇出産・子育て応援ギフト
妊娠届出時の面接や新生児訪問時の面談を実施し、2回に分けて計10万円相当の経済的支援を行います。
対象となる方
【申請時点で本市に住民登録のある方】※1
対象者分類 |
支給時期 |
支給内容 |
担当課 |
|
---|---|---|---|---|
A |
R5年1月1日以降に 妊娠届出した方 |
妊娠届出面接時 ※2 |
5万円 |
健康づくり 推進課 |
新生児訪問面接時 |
こども商品券5万円分 |
|||
B |
R4年4月1日から 12月31日までに 妊娠届出したC・D以外の方 |
妊娠8か月頃 通知 ※2 |
5万円 (妊婦1人あたり) |
|
新生児訪問面接時 |
こども商品券5万円分 (児1人あたり) |
|||
C |
R5年1月1日から3月31日に出生した児の養育者 |
新生児訪問面接時(R5.2月以降) |
こども商品券10万円分 内訳 ※3 妊娠分5万円 出産分5万円 計10万円
|
|
D |
R4年4月1日から12月31日に出生した児の養育者 |
R5.2月以降通知 |
こども 未来課 |
|
※1:転入等の方はご相談ください。 ※2:流産・死産された方も対象となります。 ※3:双児等の場合は異なります。 |
出産応援ギフトの支給要件
出産応援ギフトの支給要件は次の2つです。
1.妊婦が産科医療機関を受診し、医師による妊娠の事実の確認を行ったこと
医師による妊娠の事実の確認とは次のいずれかの事実の確認を指します。
- 医師による胎児心拍の確認
- 出産予定日の確定
2.面談の実施
提出書類
◇5万円給付時 (1~2か月後に口座振り込みとなります。振込日は決定次第、通知します。)
・出産応援ギフト申請書
・振込口座確認書類(通帳の口座番号記載欄の写し、又はキャッシュカードの写し等)
◇商品券給付時 (1~2か月後に申請者宅へ届きます。)
・子育て応援ギフト申請書、または、出産・子育て応援ギフト申請書
・新生児訪問面接時配布、又は通知同封のアンケート

お問い合わせ
(受付時間:平日8:30から17:00)
AからCの方:健康づくり推進課
電話:0467-77-1133(直通)
Dの方:こども未来課
電話:0467-70-5664(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 健康こども部 健康づくり推進課 健康・医療予防担当
電話番号:0467-77-1133
ファクス番号:0467-77-1134
お問い合わせフォーム
更新日:2023年10月31日