映画『空飛ぶタイヤ』の撮影が綾瀬市内で行われました。【2017年3月撮影】
綾瀬市が映画のロケ地に選ばれました。
ブタロケ隊と市の連携により撮影の受け入れが実現しました。
映画『空飛ぶタイヤ』の撮影が市内で行われ、長瀬智也さん、寺脇康文さん、高川裕也さんらが訪れました。
ロケ地:綾瀬市役所

撮影風景

撮影風景
大小の掲示板の上にポスター、左側の壁に交通課の案内が表示されたセットの写真 拡大画像 (JPEG: 349.4KB)
赤文字で書かれた「特別警戒実施中」の掲示板が真っすぐに続く通路の右手前に置かれ、左側に警察署の窓口のセットの写真 拡大画像 (JPEG: 348.0KB)

撮影風景

撮影風景
交通検査係の窓口やデスクに人が立ち、右側の通路から照明が照らされている撮影中の様子の写真 拡大画像 (JPEG: 313.4KB)
ロッカーの上に「神奈川県警察」と印刷された3つの段ボールが置かれてた写真 拡大画像 (JPEG: 499.4KB)
ブタロケ隊が「あやせとんすきメンチ」を差し入れしました。
撮影当日は本作のクランクインでした。そのため、ブタロケ隊がお祝いに「あやせとんすきメンチ」を差し入れしました。

クランクインのお祝いに「とんすきメンチ」を差し入れしました。

食事の時、撮影スタッフのみなさんに召し上がっていただきました。
差し入れた「あやせとんすきメンチ」が入っている蓋を開けた発泡スチロールのケースに「祝クランクイン」と書かれた貼り紙が貼られた写真 拡大画像 (JPEG: 499.9KB)
6名のスタッフがお弁当を食べる前に差し入れた「あやせとんすきメンチ」を頬張っている写真 拡大画像 (JPEG: 522.8KB)
映画『空飛ぶタイヤ』
作品紹介
ある日突然起きたトレーラーの脱輪事故。整備不良を疑われた運送会社社長・赤松徳郎(長瀬智也)は、車両の欠陥に気づき、製造元である大手自動車会社・ホープ自動車カスタマー戦略課長・沢田悠太(ディーン・フジオカ)に再調査を要求。
同じ頃、ホープ銀行の本店営業本部・井崎一亮(高橋一生)は、グループ会社であるホープ自動車の経営計画に疑問を抱き、独自の調査を開始する。それぞれが突き止めた先にあった真実は、大企業の”リコール隠し”―。
果たしてそれは事故なのか事件なのか。
男たちは大企業にどう立ち向かっていくのか。
正義とはなにか、守るべきものはなにか。
観る者すべての勇気を問う、世紀の大逆転エンタテインメント!
出演者
長瀬智也、ディーン・フジオカ、高橋一生、深田恭子、岸部一徳、笹野高史、寺脇康文、小池栄子、阿部顕嵐(Love-tune/ジャニーズJr.)、ムロツヨシ、中村蒼 ほか
映画
2018年6月15日(金曜日)〜 反撃開始!
映画『空飛ぶタイヤ』
綾瀬ロケーションサービスではエキストラやロケ候補地を募集しています。
綾瀬ロケーションサービスでは、今後市内で撮影されるドラマや映画などの映像作品にご出演いただけるエキストラ(綾瀬市在住・在勤の方)やロケ候補地(綾瀬市内施設に限る)を募集しています。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日