フードリンクあやせ
フードリンクあやせは、市内食料支援団体、社会福祉協議会及び市が連携・協力し、食料の確保や市内食料支援団体への食料分配、新規食料支援団体の育成等を目的に活動しています。
フードリンクあやせ構成団体
特定非営利活動法人がじゅまるの木、ぱくぱく食堂、あやせLIサポート、公益社団法人神奈川県社会福祉士会、綾瀬市社会福祉協議会、綾瀬市
食料支援活動を実施しています
生活が困窮している方に対し、食料支援団体(特定非営利活動法人がじゅまるの木、ぱくぱく食堂、綾瀬市社会福祉協議会)がフードリンクあやせとして、食料支援活動を実施しています。
フードドライブを実施しています

フードドライブで寄付を頂いた食料の一部
フードドライブとは?
家庭で眠っている食料品を持ち寄り、地域の福祉団体や施設などに寄付する活動です。市と綾瀬市社会福祉協議会では、食料を必要としている方へ提供するための食料等を集めるためフードドライブを行っています。食料品1つからでも寄付することで、食料品を必要とする方への支援ができます。
【場所】
・月~金曜日
綾瀬市役所生活支援課又は綾瀬市社会福祉協議会(保健福祉プラザ内)
・土・日曜日、祝日(毎月第2土曜日の休館日を除く)
保健福祉プラザ管理室で受け付け
【時間】
8時半から17時
米やインスタント食品、お菓子などのフードドライブで頂いた寄付の品が並んでいる写真 拡大画像 (JPEG: 1.1MB)
寄付いただきたいもの
- 常温保存可能なもの(未開封のもの)
- お米(白米・玄米・アルファ米)・パスタ、そうめんなどの乾麺・缶詰
- レトルト食品・ふりかけ・粉ミルク・離乳食・お菓子・調味料(醤油・食用油)など
- 未開封の日用品(製造から概ね3年以内の洗剤類、ハンドソープ、マスク等)
受付できないもの
- 開封されているもの
- 生鮮食品(生肉、魚介類、野菜)
- アルコール(みりん、料理酒除く)
フードドライブの過去の実績
- 令和3年3月1日から令和3年3月19日 169件 4,547点(他にお米857キログラム)
- 令和3年7月1日から令和3年7月23日 115件 3,688点(食料品2,345点、日用品1,343点、お米250キログラム)
- 令和3年11月15日から令和3年12月15日 110件 2,091点(食料品1,663点、日用品428点、お米353キログラム)
- 令和4年3月1日から令和4年3月24日 34件 1,184点(食料品854点、日用品330点、お米202キログラム)
- 令和4年7月1日から令和4年7月26日 98件 1,496点(食料品1,313点、日用品183点、お米135キログラム)
- 令和4年9月1日から令和4年9月20日 52件 1,579点(食料品1,339点、日用品240点、お米303キログラム)
- 令和4年12月1日から令和4年12月20日 52件 3,515点(食料品3,310点、日用品205点、お米120キログラム)
- 令和5年3月1日から令和5年3月22日 75件 1,909点(食料品1,748点、日用品161点、お米134キログラム)
- 令和5年6月30日から令和5年7月21日 28件 568点(食料品464点、日用品89点、お米118キログラム)
- 令和5年9月1日から令和5年9月22日 24件 270点(食料品270点、日用品57点、お米85キログラム)
※令和5年10月以降は、随時、市役所と保健福祉プラザにて寄付を受け付けています。
ご寄付いただいた皆様、ありがとうございます。
食料等は必要な方へお渡しさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
フードリンクあやせの実績
- 第1回 令和3年3月26日、27日 食料提供人数 109人
- 第2回 令和3年 4月29日 食料提供人数 159人
- 第3回 令和3年 7月31日 食料提供人数 164人
- 第4回 令和3年 9月25日 食料提供人数 154人
- 第5回 令和3年12月19日 食料提供人数 171人
- 第6回 令和4年 3月26日 食料提供人数 174人
- 第7回 令和4年7月30日 食料提供人数 198人
- 第8回 令和4年9月23日 食料提供人数 197人
- 第9回 令和4年12月24日 食料提供人数 207人
- 第10回 令和5年3月25日 食料提供人数 211人
- 第11回 令和5年7月22日 食料提供人数238人
- 第12回 令和5年9月23日 食料提供人数233人
- 第13回 令和5年12月22日 食料提供人数200人
※令和5年12月以降は、生活が困窮している方に対し、食料支援団体(特定非営利活動法人がじゅまるの木、ぱくぱく食堂、綾瀬市社会福祉協議会)がフードリンクあやせとして、食料支援活動を実施しています。

提供食料の例

フードリンクあやせの様子
長机の上に米、レトルト食品、お菓子、ウエットティッシュなどが並んで置かれているフードリンクあやせ提供品の写真 拡大画像 (JPEG: 145.9KB)
来場者の女性がスタッフからビニール袋に入ってい寄附の品を笑顔で受け取っているフードリンクあやせの様子の写真 拡大画像 (JPEG: 97.5KB)
来場者の声
- とても助かります。ありがとうございます。
- 係の方の挨拶や笑顔で元気がもらえました。
- 心療内科に通っており、生活が大変で、フードリンクはとても嬉しいです。
- コロナが終わっても続けてほしいです。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 生活支援課 生活支援担当(生活困窮者自立支援担当)
電話番号:0467-70-5624
ファクス番号:0467-70-5702
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年09月20日