綾瀬市の郷土資料館の整備を検討して欲しい

更新日:2024年10月28日

ページID : 16337

提案内容

市内で多くの史跡が見つかり、目久尻川歴史ゾーンの整備もされていますが、市立郷土資料館を作ってはどうですか。

(令和6年9月収受)

市からの回答

この度は、綾瀬の歴史・文化財の保存に関する貴重な御意見ありがとうございます。
本市では、綾瀬の歴史や文化・風習を伝える資料の多くは、文化財収蔵庫に所蔵しており、施設の老朽化やバリアフリーなど問題点があり、郷土資料館のように、市民の皆様に見ていただくことができておりません。現在、市民の皆様には、年に1回開催の市役所7階市民展示ホールでの文化財企画展や、市役所3階渡り廊下及び南部ふれあい会館で展示を行っております。
施設の整備に関しましては、令和3年に策定した綾瀬市公共施設再編計画において、文化財収蔵庫の施設移転を検討することとしており、いただいた「わたしの提案」にございました市内の史跡を気軽に学べる郷土資料館につきましては、まずは文化財収蔵の在り方を定め、文化財収蔵庫の移転を行う際に検討させていただきたいと思います。
また、今回の御提案を受けまして、「あやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想」にもございます愛郷心がしっかりと根付いていることを確信することができました。今後も地域の方々のお力をお借りして綾瀬市の魅力を発信していきたいと考えております。
今後も、引き続き文化財行政を進めてまいりますので、御理解、御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

(令和6年9月回答、担当課:生涯学習課)

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 市民課 広聴相談担当
電話番号: 0467-70-5605
ファクス番号:0467-70-5701

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。