大和・高座地域循環型社会形成推進地域計画
ページID : 8376
大和・高座ブロックごみ処理広域化実施計画を基に策定した、地域の循環型社会を形成するための計画です。
計画策定の趣旨
大和市、海老名市、座間市、綾瀬市の4市では、ごみ処理施設等の更新費用の一部を、国の循環型社会形成推進交付金を活用して行うため、第1期の「大和・高座地域循環型社会形成推進地域計画」を策定して平成22年12月に環境大臣に提出し、平成23年2月に承認され、平成28年3月に期間満了となりました。
その後、平成27年12月に第2期の地域計画を作成して環境大臣へ提出し、平成28年3月に承認を得ました。
計画の概要
名称
大和・高座地域循環型社会形成推進地域計画(第2期)
計画期間
平成28年度から平成32年度まで
地域計画の内容
- 地域の循環社会形成を推進するための基本的な事項
- 循環型社会形成推進のための現状と目標
- 施策の内容
- 発生抑制、再使用の推進
- 処理体制
- 処理施設等の整備
- その他の施策
- 計画のフォローアップと事後評価
計画書等
第1期の地域計画は下記リンクより閲覧できます。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日