マイナンバーカードのiPhone搭載について
iPhoneのマイナンバーカードについて
令和7年6月 24 日から、iPhone へのマイナンバーカード機能の搭載が開始されました
「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードです。実物のマイナンバーカードの代わりに、顔や指紋での認証(Face ID や Touch ID)で、マイナポータルへのログインや、コンビニでの証明書取得などの行政サービスを、簡単、安全かつ便利にご利用いただけます。「iPhoneのマイナンバーカード」は、マイナポータルアプリを使ってiPhoneに追加します。
概要については、下記サイトをご確認ください。
マイナンバーカードをiPhoneに搭載する方法
「iPhoneのマイナンバーカード」はマイナポータルアプリを使ってAppleウォレットに追加します。追加方法は下記サイトをご確認ください。
デジタル庁「マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法」
使える場所やサービス
【マイナポータルへのログイン】
「iPhoneのマイナンバーカード」を使って、マイナポータルにログインができます。
※マイナポータルでは、引越しの手続き、旅券(パスポート)の申請・更新、年金の記録の確認など、さまざまな行政サービスをご利用いただけます。
マイナポータルの詳細は、下記サイトをご確認ください。
【コンビニでの証明書の取得】
住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書を、「iPhoneのマイナンバーカード」を使って取得できます。
コンビニ交付の詳細は、下記サイトをご確認ください。
マイナポータルへのログイン・コンビニ交付ともに「iPhoneのマイナンバーカード」を使う場合は、実物のマイナンバーカードは必要ありません。
綾瀬市役所窓口での本人確認について
令和7年8月5日から「iPhoneのマイナンバーカード」と「マイナンバーカード対面確認アプリ」を使用しての本人確認が可能となりましたが、現在、本市窓口における各手続等においては「iPhoneのマイナンバーカード」を本人確認書類として利用することはできません。
本市窓口にて本人確認が必要な各手続等を行う際は、実物のマイナンバーカードや、その他本人確認書類として認められるものをご持参くださいますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年08月08日