綾瀬市図書館基本構想

更新日:2025年02月20日

ページID : 17509

綾瀬市図書館基本構想の策定について

綾瀬市立図書館は、蔵書収容能力の超過や、閲覧・学習・読み聞かせスペースの不足、施設・設備の老朽化、駐車場の不足、バリアフリー対応など求められるサービスを提供するうえで多くの課題を抱えています。

また、本市の「知のインフラ」である市立図書館には、人と情報をつなぎ、人が育つ生涯学習の基幹施設として、潤いのある市民生活や活力ある地域社会づくりのために、特に重要な公共施設としての役割が期待されています。

こうした中、市では、社会状況の変化等を踏まえて市立図書館の今後を市民とともに考え、市民参加の図書館づくりを目指すため、令和4年に「あやせの図書館を考える会」を設置し、本会において約1年間計5回にわたる議論を行い、その内容を参考に、令和5年3月に「これからの綾瀬市立図書館の在り方について(指針)」を改定しました。

これらを踏まえ、令和5年度から令和6年度にかけて、さらに詳細な市立図書館の現状と課題の把握、多様な世代の市民ニーズの丁寧な吸い上げのほか、先進事例の動向等についても調査と分析を行い、本市の図書館としてめざすべき方向性や必要な機能、施設再編方針等を具体的に示すため、「綾瀬市図書館基本構想」を策定しました。

 

策定経過

 

年月日 内 容
令和5年7月14日

・令和5年度第1回綾瀬市生涯学習推進審議会

(情報交換:綾瀬市図書館基本構想の策定について)

令和5年7~8月

・各種ヒアリング調査

(図書館職員、学校司書、図書館ボランティア、あやせの図書館を考える会会長・副会長)

令和5年8月

・市民アンケート調査

令和5年8月28日

・令和5年度第2回綾瀬市生涯学習推進審議会

(諮問/議題:綾瀬市図書館基本構想について)

令和5年10月22日

 ・市民とともにつくる図書館ワークショップ

「ミライの図書館をカタチにすると?」(対象:子育て・働き盛り世代)

令和5年11月15日

・市民とともにつくる図書館ワークショップ

「ミライの図書館であったらいいな!できたらいいな!」(対象:高校生)

令和5年12月17日

・令和5年度綾瀬市生涯学習推進審議会 第1回図書館部会

(議題:(1)綾瀬市の図書館に関する市民ニーズ調査結果について/(2)図書館の先進事例動向等の整理結果について/(3)綾瀬市図書館の基本理念・基本方針(案)について)

令和6年2月29日

・令和5年度第3回綾瀬市生涯学習推進審議会

(情報交換:図書館基本構想の策定状況と今後の予定について)

 

・令和5年度綾瀬市生涯学習推進審議会 第2回図書館部会

(議題:(1)前回の振り返りと修正について/(2)図書館のサービスの方向性について/(3)蔵書規模の検討について/(4)必要諸室・規模の検討について/(5)その他)

令和6年4月26日

・令和6年度綾瀬市生涯学習推進審議会 第1回図書館部会

(議題:(1)前回の振り返りと修正について/(2)再整備手法のイメージについて/(3)綾瀬市図書館基本構想概要版について/(4)その他)

令和6年5月24日

 ・令和6年度綾瀬市生涯学習推進審議会 第2回図書館部会

(議題:(1)前回の振り返りと修正について/(2)答申案について/(3)今後のスケジュールについて/(4)その他)

令和6年6月20日

・令和6年度第1回綾瀬市生涯学習推進審議会 

(議題:(1)綾瀬市図書館基本構想(案)の策定及び答申(案)について)

令和6年6月20日 ・綾瀬市図書館基本構想について綾瀬市生涯学習推進審議会より答申
令和6年8~11月 ・パブリックコメント実施に向けた庁内機関及び市議会等の関係機関との協議等
令和6年12月2日~令和7年1月7日 ・パブリックコメントの実施
令和7年1月 ・「綾瀬市図書館基本構想」策定

 

綾瀬市生涯学習推進審議会への諮問・答申

綾瀬市生涯学習推進審議会(以下、「審議会」という。)は、生涯学習の推進に関する事項について、市長の諮問に応じて調査審議し、その結果を答申し、又は意見を建議するため設置された機関です。

「綾瀬市図書館基本構想」の策定にあたり、令和5年8月28日、市長からの諮問を受け、より専門的に審議を行うため審議会に図書館部会を設置し、調査審議を行いました。

全4回にわたる図書館部会での調査審議を経て、令和6年6月20日、審議会の会長及び図書館部会の部会長から市長へ、答申を行いました。(答申書は次のとおりです。)

答申の様子

答申の様子。写真左から、白井部会長、古塩市長、見上会長。

綾瀬市生涯学習推進審議会と図書館部会の委員(敬称略・順不同)

・綾瀬市生涯学習推進審議会 委員

(会長)見上一幸、(副会長)中村真由美、内田源一郎(※1)、橘川純子、古賀陽子、佐藤和美、白井哲哉、谷島花(※2)、深澤利彰、山内敏子、米島美穂子

・図書館部会 委員

(部会長)白井哲哉、古賀陽子、深澤利彰、見上一幸

 

※1:任期は令和6年6月まで

※2:任期は令和6年7月から

関連ファイル

綾瀬市図書館基本構想は、本ページからダウンロードできるほか、市役所2階情報公開コーナー及び5階生涯学習課、図書館、中央公民館、各地区センター、寺尾いずみ会館、南部ふれあい会館、保健福祉プラザ、綾北福祉会館で閲覧できます。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 生涯学習課 生涯学習担当(生涯学習)
電話番号:0467-70-5658
ファクス番号:0467-70-5703

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。