総合計画審議会
ページID : 8953
総合計画の策定にあたっては、「綾瀬市附属機関の設置に関する条例」に基づき、市長の諮問機関として「綾瀬市総合計画審議会」を設置しています。
総合計画審議会は、公募市民や、地域団体、大学教授などの学識経験者で構成され、委員の方々の専門的な知識に加え、市民の方や、様々な形で本市に携わっている方々から意見をいただきながら、計画の策定を進めていきます。
第7回総合計画審議会
- 日時:令和2年6月30日(火曜日)
- 議題:
- 総合計画素案に対するパブリックコメントについて
- 綾瀬市総合計画基本構想に関する答申(案)について
- 概要:
第7回の審議会は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、書面による開催としました。
各委員からは、総合計画素案に対するパブリックコメントの結果と総合計画基本構想に関する答申(案)について、書面で意見を提出いただいております。
「基本方針の目指すまちづくりは、重要な取り組みとして期待する。綾瀬に住んでいる市民の一人一人が住み良いと言える安心・安全なまちづくりを目指して欲しい」、「文字ばかりでなく、イラスト等で市民がイメージしやすい計画となるよう工夫いただきたい」、「子どもたちに綾瀬の素晴らしさを伝え、地域の人とのつながりの中で子どもたちを育て、未来を担う子どもたちが綾瀬に住み続けたいと思えるようなまちづくりを進めて行くことが大切である」などの意見が提出され、今後の計画の策定や関連する取り組みに生かしていきます。
なお、答申については審議会から市へ提出が行われ、総合計画素案に対するパブリックコメントの結果については、別途公表を行う予定です。
第6回総合計画審議会
- 日時:令和2年1月30日(木曜日)10時〜12時
- 場所:綾瀬市役所 事務棟6階 視聴覚室
- 議題:
- 総合計画素案(パブリックコメント案)について
- その他
- 概要:
第6回の審議会では、次期総合計画のパブリックコメントの実施に向けた案についての審議を行いました。
市民が読みやすく、関心を持てる計画としていくための、表現、工夫といった内容に関する意見に加え、パブリックコメントや説明会等の、市民が計画の内容を知るための機会の設置方法についても意見が出されました。
第5回総合計画審議会
- 日時:令和元年12月18日(水曜日)15時〜17時
- 場所:綾瀬市役所 窓口棟3階 312会議室
- 議題:
- 総合計画素案について
- 概要:
第5回の審議会では、次期総合計画の全体の素案についての本格的な審議に入りました。
戦略プロジェクトの具体的な個別の意見に加え、10年後に向けたまちづくりの考え方や、総合計画の実現に向けた方策に対する実践的な意見など、より実効的かつ市民目線を意識した計画策定に向けた審議が行われました。
第4回総合計画審議会
- 日時:令和元年10月15日(火曜日)15時〜17時
- 場所:綾瀬市役所 事務棟6階 視聴覚室
- 議題:
- 戦略プロジェクトについて
- 実現化方策について
- 10年後の都市像について
- 概要:
第4回の審議会では、次期総合計画の柱である「戦略プロジェクト」の具体的な内容についての議論を行いました。
また、戦略プロジェクトや総合計画の実現の推進力となる「実現化方策」について、この総合計画で本市が10年後に目指していく姿である「10年後の都市像」についての議論も行いました。
第3回総合計画審議会
- 日時:令和元年7月29日(月曜日)10時〜12時
- 場所:綾瀬市保健福祉プラザ1階 多目的室
- 議題:
- 次期総合計画の構成及び内容について
- 概要:
第3回の審議会では、計画書の全体の構成を確認するとともに、将来人口の捉え方についての議論を行いました。
また、次期総合計画の柱となる「戦略プロジェクト」のめざす姿や、市民のみなさんの目線で、本市の明るい未来を描く「希望のシナリオ」についての議論を行いました。
第2回総合計画審議会

諮問文の手交の様子
- 日時:令和元年5月24日(金曜日)13時〜15時
- 場所:綾瀬市役所窓口棟3階314会議室
- 議題:
- 戦略プロジェクトについて
- 今後の進め方について
- 概要:
第2回の審議会では、市から審議会へ、総合計画基本構想についての諮問を行いました。
また、議題として、本市の人口推計や、各地域の状況、産業や行財政の状況を確認したうえで、次期総合計画の柱となる「戦略プロジェクト」について議論を行いました。
右側の男性が諮問文を両手で持ち、隣の男性と並んでいる写真 拡大画像 (JPEG: 490.1KB)
第1回総合計画審議会
- 日時:平成31年2月22日(金曜日)13時15分〜15時
- 場所:綾瀬市役所窓口棟3階310会議室
- 議題:
- 会長の選出について
- 次期総合計画の策定方針及び今後の日程について
- 市民参画の取り組み結果について
- 次期総合計画の出来上がりイメージについて
- 概要:
第1回の審議会では、人口減少や少子高齢化が進んでいる昨今の社会情勢化において、どのような総合計画が求められるのかについて議論を行いました。
また、平成30年度に実施した、「まちづくりカフェ」や市民アンケート結果を受けた意見交換を行うとともに、市民の皆さんが読みやすいと感じる計画づくりをしていくための議論を行いました。
関連ファイル
総合計画審議会委嘱者名簿 (PDFファイル: 54.5KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 経営企画部 企画課 政策経営担当
電話番号:0467-70-5635
ファクス番号:0467-70-5701
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日