令和5年度第1回綾瀬市生涯学習推進審議会(令和5年7月14日開催)

更新日:2023年08月09日

ページID : 15934

審議会等の名称

令和5年度第1回綾瀬市生涯学習推進審議会

開催日時

令和5年7月14日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで

開催場所

綾瀬市役所 事務棟6階 視聴覚室

議題

(1) 生涯学習推進プランの進行管理について

出席者

委員

  • (会長)見上一幸
  • (副会長)中村真由美
  • 白井哲哉
  • 内田源一郎
  • 佐藤和美
  • 古賀陽子
  • 山内敏子
  • 米島美穂子
  • 深澤利彰
  • 橘川純子

事務局

 市民環境部長 他6名

傍聴者数

0名

内容

内容は、要点報告です。

・会長:議題(1)「生涯学習推進プランの進行管理について」を事務局より説明をお願いします。

・事務局:生涯学習推進プランの進行管理について、説明。

・会長:事務局の説明が終わりました。まずは、重点取組である「あやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想の推進」について御意見や質疑はございますか。

・委員:スマホアプリを作られたが稼働はいつからですか。また、これまでの広報やアクセス状況を教えてください。

・事務局:令和4年11月にアプリが完成しホームページでも周知しています。アクセス数は7月11日時点で132件です。今後もPRをしていきます。

・委員:こういったアプリなどは周知をしていかないといけないと思います。またこのアプリは誰を対象としているかは分かりませんが、中学生くらいを対象としているのであれば何かの機会に使ってもらうと広がると思います。

・会長:学校関係の活用状況はどうですか。

・事務局:学校に案内はできていません。神崎遺跡資料館には小学校全10校の小学校6年生が施設見学に来ていただいているので、今後案内を考えていきたいと思います。

・副会長:このアプリは小学生にとっても有効だと思います。小学生には1人1台タブレットが貸与されており二次元コードを読み取ることもできます。また、総合的な学習の時間では二次元コードを作成して情報を発信することもしています。情報の発信も受け取ることもできるので小学校にもアプリがあることを案内していただければと思います。

・会長:他に質問はありますか。

・委員:古東海道が市内にあるが、宅地造成で開発が進んでいる状況です。古東海道の管理はどのようになっていますか。

・事務局:古東海道については過去に相談を受けた経緯があります。言い伝えとしては残っていますが、資料等がないため保存していくという形には至りませんでした。しかし開発されても道路の形態は残っていくと聞いています。

・会長:言い伝えだけでも記録できると良いと思います。他に質問はありますか。

・委員:コロナ禍にあっても、これだけの事業を実施しているのは素晴らしいと感じました。特にICTを活用した取り組みをしていることは良いと思います。また大学生や高校生とも関わりを持ち世代間交流ができています。これは生涯学習の課題である若い世代を取り込むということができていて素晴らしいと思います。以上のことから市の自己評価と同様に計画を上回って実行できていると思いました。

・会長:世代間交流は大切なテーマになると思います。他に質問はありますか。

・委員:アプリですが、今後のアップデートはどうなりますか。

・事務局:現在はアップデートの予定はございません。閲覧数が増えれば違うバージョンの検討も始まると思います。状況を見ながら考えてまいります。

・委員:目久尻川は清掃活動がされていてとてもきれいで、とても良い写真撮影のスポットだと思っています。このアプリを活用して孫と祖父母などで目久尻川沿いを歩いてもらい写真コンクールなどを実施すればアプリの普及にもつながるのではないかと思いました。

・事務局:目久尻川歴史文化ゾーンでは原風景を大事にしたいと思っています。また、写真コンクールについては協議会においても高校生を巻き込んで写真展を実施してはどうかとの提案をいただいています。実現できるかは今後、検討してまいります。

・委員:平塚市の公民館では大学生に町を歩いて写真を撮影してもらいインスタグラムにアップするという取り組みをしています。アプリ以外でもできることがあると思います。

・委員:目久尻川歴史文化ゾーンで曲ができています。音楽として残すことも良いと思います。「お銀様」、「春日局」、「神明社」という曲ができていますので御活用いただければと思います。

・事務局:様々な御意見ありがとうございます。何が情報発信として市民の方に伝わるか研究してまいります。

・委員:地域の言い伝え等も集めているのでしょうか。例えば地域の昔話や民話等になります。そういったものを発信いただくと子どもたちも自分の地域が身近に感じると思います。

・事務局:まだ、書物にまとめてはいませんが聞き書き調査をしています。言い伝えなどはその時点で整理しないと保存はできないので順次まとめたいと思っています。他に今年度は小園、早川、吉岡地区にお住まいの方にインタビューをした動画を作る予定です。

・委員:その他に吉岡に伝わる民話の語りがユーチューブにアップされています。

・会長:昔の民話等も残っていると思いますので集めていただければと思います。他に質問はありますか。他に御質問が無いようですので、委員の皆様から、いただきましたご意見等を基に「生学審の評価・意見提案」を作成したいと思います。ただ今いただきました御意見等をまとめる必要がございますので、「生学審の評価・意見提案」につきましては会長一任とさせていただきたいと存じますが、御異議ございませんか。

・委員:(異議なし)

・会長:異議なしとのことですので、そのように取り計らせていただき、次回の会議での報告とさせていただきます。続きまして、重点取組以外で御意見や質疑はございますか。

・委員:(意見・質問なし)

・会長:御意見・御質問が無いようですので、承認とさせていただきます。続きまして、情報交換に移ります。事務局から説明をお願いいたします。

・事務局:(1)図書館基本構想の策定について(2)公共施設再編事業について(3)あやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想の推進について(4)その他について、説明。

・会長:事務局の情報共有及び報告が終わりました。まずは(1)図書館基本構想の策定について、何か御意見や御質問はございますか。

・委員:(意見・質問なし)

・会長:続きまして、(2)公共施設再編事業について、何か御意見や御質問はございますか。

・委員:綾瀬市は地区センターも公民館ですが、今後建て替えを予定している施設は公民 館の役割もする施設ですか。

・事務局:現在ある機能に不足しているフリースペースや学習コーナーなどを加えます。それに自治会館を併設することで、ランニングコストの削減なども考慮しています。なお、再編後の施設も社会教育法に規定されている公民館となります。

・会長:公民館と貸し施設の違いについて説明をお願いします。

・事務局:戦後の社会教育法制定により学校教育以外にも家庭教育や社会教育として地域での学習が始まりました。それとは別に最近では地域施設・コミセンとして貸し施設ができています。区分けとしては地域での学習とコミュニティでの活動や事業となりますが、その線引きが難しくなってきていると感じています。しかし、大きな違いとしては、公民館は社会教育施設として講座などをする施設であるということです。

・会長:日本の生涯学習は東南アジアなどから注目されていて社会教育のシステムとして優れていると聞いています。よって公民館の活性化は大切だと思っています。他に補足などありますか。

・委員:公民館は学習をとおして人と人を繋げるという機能があります。また、地域課題に対して地域の人達が学習して地域に還元するということもあります。一方、生涯学習はそれぞれの人の自主的な学びの場になります。例えば趣味の集まりなどです。行政側が地域課題について学んでほしいというのが社会教育で、生涯学習はそれぞれのニーズに沿った学習をしていくというものになります。再編後の施設は、地域の学びを支える社会教育施設でありながら、地域の活動を推進していく地域施設でもあるような施設を作っていこうという考えであると感じました。このような施設が身近にあるのは非常に有意義だと思います。

・会長:何か御意見や御質問はございますか。

・委員:(意見・質問なし)

・会長:続きまして、(3)あやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想の推進について、何か御意見や御質問はございますか。議題では昨年度のあやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想の実績を議論しましたが、情報交換では今後のあやせ目久尻川歴史文化ゾーン構想の計画の報告がされました。

・委員:(意見・質問なし)

・会長:続きまして、(4)その他について、何か御意見や御質問はございますか。

・委員:会議の予定を毎回担当者が電話で調整していますが、もう少し効率的な方法はありませんか。例えば何月の第何週目が第1回などと開催日を固定し年間計画的に決める方法もあると思います。

・事務局:御意見ありがとうございます。皆様お忙しい方々なので、あらかじめ決めてしまうことで御負担にならないかと思い都度日程調整をさせていただいております。

・会長:いずれにしても、早目に決めていただけると皆さん助かると思います。

・委員:手間がかかっていると感じています。行政の効率化の観点からももう少し効率化してもよいと思います。

・会長:無理のない範囲で進めていただければと思います。何か御意見や御質問はございますか。

・委員:(意見・質問なし)

・会長:(4)その他について、委員の皆様から何かございますか。

・委員:(なし)

・会長:ないようですので、 本日予定しました議題はすべて終了いたしました。

・副会長:(閉会挨拶)

以上

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 生涯学習課 生涯学習担当(生涯学習)
電話番号:0467-70-5658
ファクス番号:0467-70-5703

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。