社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜にご協力を
「社会を明るくする運動」とは?
”社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
犯罪からの立ち直りには、本人の努力だけではなく、周りの人々の声掛けや地域の中に「居場所」があることが大切です。
“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。
7月は“社会を明るくする運動”強調月間です
「更生保護の日」である7月1日からの1か月は、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする 法務省主唱の“社会を明るくする運動”の全国的な強調月間です。
綾瀬市での取組み
綾瀬市では、例年7月の強調月間に合わせて、「犯罪のない明るい社会」、「立ち直りを支える地域」作りにむけて、啓発活動等を行っています。
このほかにも、社会を明るくする運動作文コンテストを実施しています。日常生活や学校生活の中で体験したことをもとに、犯罪・非行のない地域づくりや、犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと感じたことをテーマとしています。

紹介ブース
市民課窓口ナンバーモニター
「社会を明るくする運動」と書かれたのぼり旗や掲示板にポスター、長机の上にパンフレットが置かれている紹介ブースの写真 拡大画像 (JPEG: 114.4KB)
市民課窓口ナンバーモニターの横の画面に「社会を明るくする運動」の案内コマーシャルが流れている写真 拡大画像 (PNG: 296.7KB)
第23回綾瀬市社会を明るくする運動 作文コンテスト受賞作品
第23回綾瀬市社会を明るくする運動作文コンテストでは、64作品(小学校の部3作品、中学校の部61作品)の応募がありました。社会を明るくする運動実施委員会の審査の結果、各賞の受賞が決定した5作品をまとめた作文集を関連ファイルに掲載しています。
関連ファイル
第23回綾瀬市社会を明るくする運動作文コンテスト入賞作品集 (PDFファイル: 704.7KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 福祉総務課 総務担当
電話番号:0467-70-5613
ファクス番号:0467-70-5702
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年02月01日