社会福祉法人指導監査
社会福祉法人の指導監査について
社会福祉法人は、主に障がい者や児童、高齢者などの社会的な立場の弱い方々を対象とした福祉サービスを行っており、公的な優遇処置も受けていることから、適正な法人運営と円滑な社会福祉事業の経営を確保するため、監督官庁(所轄庁)が運営全般に対して積極的に助言、指導を行うこととされています。
指導監査の実施
定期指導監査
社会福祉法人の指導監査は、社会福祉法第56条に基づき、関係法令、通知により社会福祉法人の適切な運営の確保のため、綾瀬市が所轄庁となる法人に対し、原則3年に1回実地監査を行います。
なお、指導監査において重大な問題が認められた法人及び不祥事の発生した法人に対し、改善されるまで重点的かつ継続的に指導監査を実施します。
特別指導監査
利用者に対する権利侵害が認められる場合や、法令や定款等に著しい違反が認められるなど運営等に重大な問題を有する法人に対して、特別に実地監査を実施します。
指導監査の実施・結果等
令和6年度
実施方針・重点事項
令和6年度においては、「人権侵害等の防止に向けた取組」、「防災・防犯・感染症対策」、「地域等との連携」、「法人運営体制の確保状況」を重点事項として指導監査を行います。
令和6年度指導監査実施方針及び重点事項について (PDFファイル: 171.5KB)
令和5年度
実施方針・重点事項
令和5年度においては、「人権侵害等の防止に向けた取組」、「防災・防犯・感染症対策」、「地域等との連携」、「法人運営体制の確保状況」を重点事項として指導監査を行います。
令和5年度指導監査実施方針及び重点事項について (PDFファイル: 177.2KB)
定期指導監査
(令和5年12月25日実施)社会福祉法人綾瀬市社会福祉協議会 定期指導監査結果 (PDFファイル: 89.6KB)
特別指導監査
社会福祉法人 綾瀬市社会福祉協議会
(令和5年4月19日実施)社会福祉法人綾瀬市社会福祉協議会 特別指導監査結果 (PDFファイル: 96.1KB)
令和4年度
実施方針・重点事項
令和4年度においては、「人権侵害等の防止に向けた取組」、「防災・防犯対策」、「感染症対策」、「法人運営体制の確保状況」を重点事項として指導監査を行います。
令和4年度指導監査実施方針及び重点事項について (PDFファイル: 161.8KB)
定期指導監査
社会福祉法人 道志会
(令和5年1月12日実施)社会福祉法人道志会 定期指導監査結果 (PDFファイル: 65.8KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 福祉総務課 総務担当
電話番号:0467-70-5613
ファクス番号:0467-70-5702
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年07月25日