綾瀬市食生活改善推進協議会活動
綾瀬市食生活改善推進協議会は食を通じた健康づくりや食育の普及啓発を目的に、楽しく活動しているボランティア団体です。
活動目的・目標
「おいしく、楽しく、健康に 私達の健康は私達の手で」をスローガンに、下記を目標として、次のような活動をしています。
地域活動目標
- あやせ健康・食育プラン21の推進
- 健康づくりのための「食生活指針」「運動指針」「休養指針」の普及と実践
- 「減ら脂(脂肪)Na(食塩)さい増やし菜(野菜)(へらしなさい ふやしなさい)」運動の推進
- 子どもに望ましい食習慣を身につけるための食育の推進
- 高齢者に心豊かな食事
- 地場産物を使った食文化の伝承の普及活動
- 寝たきり予防の食事普及
- 環境浄化のため、食材の上手な活用と生ごみの減少推進
主な活動
- 市が行う健康づくり、寝たきり予防事業への協力
母親教室ランチ会、食育教室、健康教育等での試食提供など - 食生活改善、食育推進に関する事業
地場産物を使った料理の試食会、子どもの食育推進事業など - 自己研鑽のための定例研修会、他団体との交流
会員
食からはじめるヘルスアップセミナー(食生活改善推進員養成講座)の修了者で、この協議会活動に賛同する方が会員となっています。
(注意)食からはじめるヘルスアップセミナーの開講については、お問い合わせください
朝ごはん食べようプロジェクト
〜時短メニューで楽しく食べよう〜家族みんなで楽しめる献立の調理実習
小中高生のいる保護者に向けて実施しました。
公開日 令和4年6月24日
地場農産物の普及活動
地域活動目標の1つでもある、地場産物を使った食文化の伝承の普及活動より、綾瀬市地場農産物消費拡大推進協議会と共催で、綾瀬市の農畜産物を使用した料理の試食会を行っています。
令和5年度では、綾瀬市の特産品のとうもろこしを使用した「とうもろこし料理の試食会」夏と冬の農産物を使用した「夏野菜料理の試食会」「冬野菜料理の試食会」を実施しました。
試食会参加者からは、「おいしい!」「どうやって作るの?」「また、参加したい!」など様々な声が!
食材を提供していただいた農家さんと話す機会もあり、野菜の保存方法・おススメの食べ方などたくさんの質問がありました。
こども食育サミット
8月は「かながわ食育月間」となっています。こどもが夏休みに入り、食事や生活習慣が変わりがちな8月を「かながわ食育月間」と位置づけています。
食生活改善推進協議会と地場農産物消費拡大推進協議会の共催で、夏休みでこども達が参加しやすい時期に、食育を学ぶ一つとして、こども食育サミットを開催しました。
枝豆を枝からもぎ取る体験・野菜をモチーフにした紙リースづくり・地場農畜産物を使用した料理でランチなどの食育体験をしました。
切っていない丸のすいかを持つ体験では、「重いっ!」「僕、全然大丈夫!」など色々な声がありました!すいかを割った時は、歓声があがり盛り上がったイベントでした。
地場農畜産物を使用したランチでは、苦手な野菜を食べた子、ナスの煮びたしを何度もお替りしてくれる子など、みんな楽しい雰囲気でランチをしていました。
協議会会員も子どもからのエネルギーをもらい、来年度もやりたいね!と活力に繋がっていました。
親子で食文化体験教室~城址まんじゅう作りと伝承料理の試食~
城址まんじゅうの会協力のもと、綾瀬の伝承料理の城址まんじゅう作り・伝承料理の試食を実施しました。親子での教室で、お父さん参加の家庭もありました。
「城址まんじゅう」は、戦後の特産物だったサツマイモと小麦粉を使った素材の味を生かしたお菓子です。
さつまいもを丸め、生地でさつまいも餡をつつむ城址まんじゅう作りの体験の他にも、伝承料理の「かてめし」のおにぎりを作ったり、豚の味噌漬けなど試食を行いました。
「餡を皮で包むのが難しい」「綺麗に包めた!」と各班ごとにとても盛り上がっていました。
試食では、出来立ての城址まんじゅうを食べて「美味しい!」「生地もやわらかい!」などの声が!
講師から「さつまいもの種類を変えるだけで、味も変化して美味しいよ♪」とのお話があると、「へ~!」「家でもやってみよう!」と様々な食の知識を広げることができた教室となりました。
~レシピの紹介~
簡単に作れるレシピのご紹介
電子レンジや冷凍野菜を使って、簡単に作れるレシピのご紹介です。
電子レンジでパパっとレシピ (PDFファイル: 2.6MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 健康こども部 健康づくり推進課 健康・医療予防担当(保健福祉プラザ内)
電話番号:0467-77-1133
ファクス番号:0467-77-1134
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年04月15日