高齢者を支援するための講座への講師派遣について
ページID : 22647
下記のテーマで開催を希望される講座に講師を派遣します。
※市内在住・在勤・在学の方がお申し込みいただけます。
※準備の都合上、開催希望日の1か月前までに申込みしてください。
※10名未満の場合、開催できません。
※政治、宗教、営利を目的とした催しなどには、職員を派遣できません。
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の方やご家族を地域で温かく見守る「認知症サポーター」になるための講座です。
高齢者虐待防止講座
養護者・要介護施設従事者等による高齢者虐待の未然防止、早期発見・早期対応等の必要性等について知るための講座です。
成年後見制度講座
認知症や知的障がい・精神障がいなどにより、判断能力が不十分な方を保護・支援するための「成年後見制度」について知るための講座です。
申込方法
講座の開催を希望される場合は、下記ボタンから電子申請
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括担当(基幹型地域包括支援センター)(保健福祉プラザ内)
電話番号:0467-77-1116
ファクス番号:0467-77-1134
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年08月15日