障がい児者相談支援センタ-の主な相談内容

更新日:2023年02月01日

ページID : 10678

障がい児者相談支援センターでは、生活全般で困っていることや福祉サービスの利用などの相談を専門相談員が受け、総合的・専門的な支援を行っています。毎年、1,000件以上の御相談を受けています。主な相談内容については、次のとおりです。同様の相談であっても、障がいの内容や病状、環境によって一人ひとり解決方法も異なります。一人で悩まず、御相談ください。来所相談だけでなく、訪問相談もあります。

相談内容(精神障がい)

  • 家族が精神的な病気かもしれない。どのような医療機関に受診したらいいですか
  • 精神的な病気のある家族との付き合い方、対応の仕方を教えてほしい(家族)
  • 病院受診が継続できない、どうしたらいいか
  • 家族が病気のことを分かってくれない。どうしたら理解してもらえるか(当事者)
  • 病気により生活リズムが乱れてしまう。整え方を知りたい。
  • 仕事にはまだ早いけど、どこかに通うところが欲しい
  • 主治医に自分の病状をうまく説明できない など

相談内容(就労相談)

  • 仕事がしたいが、仕事が見つからない(どうやって探したらいいか分からない)
  • 仕事をしていたが、続かない
  • 履歴書の書き方がわからない
  • 今度面接を受けるが、一人で行くと何を話したらいいかわからない
  • 仕事をしているが、職場が配慮してくれない
  • 社員の様子を見ていると何か障がいがありそうだと思うが、どうしたらよいか(雇用者)
  • 自分に合う仕事がわからない など

相談内容(発達障がい)

  • 発達障がいがあるかもしれないが、どこで診断してもらえるか
  • 自分を知りたい(特性を知って、生き辛さを解消したい)
  • 家族や友人、職場との人間関係で悩んでいる。人との関わり方を知りたい
  • 障がいに伴う引きこもり状態。社会とのつながり方を知りたい など

相談内容(身体障がい)

  • 障がいがあるが、職場に復帰したい、家で生活したいがどうしたらよいか
  • 在宅生活するための住宅改修や障害福祉サービスの利用について
  • 福祉用具の利用について など

相談内容(知的障がい)

  • 進学、就労の相談、養護学校などの卒業後の進路について
  • 成人してから、療育手帳を取得したいがどうしたらよいか
  • 障がいがあるが、親元を離れてグループホームなどで生活したい など

相談内容(児童)

  • 子どもの発達が遅れている気がする
  • 発達を促すための関わり方が知りたい
  • 療育はどうしたら受けられますか など

相談内容(総合的な相談)

  • 親亡き後の生活について
  • 金銭面の相談、障害年金の受給について
  • 障がいがあるが、親元を離れて生活したい
  • 成年後見制度の相談 など

相談を受けるには

専門相談員の相談は予約制です。障がい児者相談支援センター 電話番号0467-77-1118(直通)へお問い合わせください。
(障がい福祉課での相談予約はできません)

その他のお問い合せ先

  • 障がい児者相談支援センター 電話番号 0467-77-1118 ファクス 0467-40-4006
  • 障がい福祉課 電話番号 0467-70-5623 ファクス 0467-70-5702

この記事に関するお問い合わせ先

障がい児者相談支援センター
電話番号:0467-77-1118
ファクス番号:0467-40-4006
障がい福祉課
電話番号:0467-70-5623
ファクス番号:0467-70-5702

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。