綾瀬市障がい者福祉計画(第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画を含む)
ページID : 17646
綾瀬市障がい者福祉計画(第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画を含む)を策定しました。
市民の誰もが生涯にわたって人権が尊重され、市民一人ひとりが自立して安心して地域で生きがいのある生活を送るために、令和6年度から令和8年度までを計画期間として「綾瀬市障がい者福祉計画(第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画を含む)」を策定しました。
障がい者福祉計画は、障害者基本法の規定により、施策全般にわたり、本市の障がい者のニーズや課題をまとめ、取り組むべき施策の方向性について定めており、基本計画としての性格を有しています。
障がい福祉計画は障害者総合支援法、障がい児福祉計画は児童福祉法の規定により、地域の実情に合わせて、自立支援給付や地域生活支援事業を提供するための体制が具体的かつ計画的に図られるよう、数値目標及びサービス見込量等を定めており、実施計画としての性格を有しています。
なお、障がい福祉課にて計画の点字版及び計画の概要版を音訳したCDの貸し出しをしております。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年07月10日