綾瀬市スポーツ推進委員協議会 活動内容
綾瀬市スポーツ推進委員協議会の活動内容について
スポーツ推進委員協議会とは
スポーツを愛好する市民に対して、気軽に楽しく参加できるスポーツの実技指導やニュースポーツの普及をはじめ、市と連絡調整を図りながら地域スポーツ活動を支援し、住民の健康保持増進やコミュニケーションづくりを進めることを目的に活動しています。
現在、市内の14自治会からの推薦と綾瀬市からの選出による計25名で活動しています。
スポーツ推進委員(個人)の活動
・地域や学校でのニュースポーツの指導
・3033運動普及活動
スポーツ推進委員協議会(全体)の活動
・ ニュースポーツ教室体験会の開催
・ 地域でのスポーツ普及活動(地域派遣活動)
・ 市等の事業の参加、協力
・ 各種団体・地域との連携
・ 専門部会を組織しての事業の実施
講師の派遣について
綾瀬市スポーツ推進委員協議会では、市民の皆様からの依頼により講師派遣活動を行っています。
講師の派遣を希望する場合は、スポーツ課までご相談ください。
対象
綾瀬市民で構成されている団体およびグループ
内容
ニュースポーツの実技指導、地域スポーツ事業への協力を行っています。
実施日、会場、実施種目は主催者の依頼によります。
派遣人数
1名から3名程度で、実施事業の規模や派遣内容等ご相談ください。
依頼方法
下記の講師派遣依頼文を参考に、開催日の1カ月前までにスポーツ課に提出してください。
その他
・派遣する講師への謝礼等は必要ありません。
・事業に必要な会場や用具等は、申請者が準備してください。
貸出可能なニュースポーツ用具について(20種)
グランドゴルフ、ターゲットバードゴルフ、ペタンク、輪投げ、ドッヂビー、ダーツ、インディアカ、カローリング、ビーンボーリング、シャフルボード、ユニカール、ソフトバレーボール、ショートテニス、キンボール、キャッチング・ザ・スティック、スカイクロス、ふらば~るバレーボール、ファミリーバドミントン、ボッチャ、モルックなど
※物品の借用を希望する場合は、スポーツ課までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年12月26日