ドリームプレイウッズで遊ぶ!学ぶ!
ウッズリニューアル工事について
2002年に開森したドリームプレイウッズは、この度「あやせこどもドリームプレイウッズ」としてリニューアルオープンすることになりました。
【再オープン】ドリームプレイウッズは、令和7年4月より新たに指定管理者制度となりました。現在、フルリフォームオープンに向けて、指定管理者であるNPO法人ドリームプレイウッズが準備を進めています。準備状況やフルオープン日等は次のNPO法人ホームページにて御確認ください。
NPO法人ドリームプレイウッズホームページ (別ウインドウが開きます)
ドリームプレイウッズは、「NPO法人ドリームプレイウッズ」が管理運営を行っている冒険遊び場です。子どもたちが自然の中で自由に遊び、さまざまな経験をすることで、社交性や道徳観、協調性などを主体的に身に付けることができる貴重な居場所となっています。
場所
綾瀬市深谷中7-3071
ウッズ施設内には自然を活かした魅力的な遊具がたくさんあります。

施設内の様子(ハンモックブランコ)

施設内の様子(ロープ滑り)

ボランティア・学生の皆さん
開森日時
年中無休(年末年始及びメンテナス時を除く)
午前10時~午後5時に閉森(開森時間は市もしくは団体にお問合せください)
イベント
NPO法人では「場」としてだけではなく、各種イベント事業の実施により「機会」としても、遊び学べる場を提供しています。
※イベント内容については、年度により異なる可能性があります。詳しくはNPO法人ホームページにてご確認ください。
- 4月 たけのこ祭り
- 7月 ハマラカ祭
- 11月 ウッズキャンプ、ハマラカ収穫祭
- 12月 門松づくり
- 1月 もちつき大会

ハマラカ収穫祭の様子

ウッズキャンプの様子
NPO法人ドリームプレイウッズについて
ドリームプレイウッズは「NPO法人ドリームプレイウッズ」による運営が行われています。同法人は、有志の方々がうっそうとした竹林を開拓・整備するところから始まり、多くの方がボランティアとして集まった団体です。2021年には、青山学院大学との連携も始まり、多くの学生も参加するようになりました。子ども・ボランティア・学生という世代の違う三者の交流も生まれ、今後に向けてより一層の成熟をみせています。
NPO法人の活動に御興味のある方、参加してみたい方等がいらっしゃいましたら、下記の団体ホームページにてご確認ください。
広報あやせ特集号(一部抜粋・ドリームプレイウッズについて) (PDFファイル: 2.0MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月28日