教育委員会について
ページID : 9397
教育委員会は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき設置される首長から独立した行政委員会として、全ての都道府県及び市町村に設置されています。
教育長と4人の教育委員の合議制により、教育行政における重要事項や方針を決定し、教育長を代表として事務を執行しています。
教育委員会会議
綾瀬市教育委員会では、毎月定例会議を開催し、教育行政の方針や課題等の検討・審議を行っています。また、教育長が必要と認めたときなどには臨時会議を開催します。
- 定例会 月1回開催
- 臨時会 定例会以外に必要に応じ開催
令和6年度の定例会開催予定日は次のとおりです。
(開催日時・場所は変更となる場合があります。)
- 時間 13時30分から
- 場所 綾瀬市役所事務棟6階 視聴覚室
開催予定日 | |
---|---|
4月定例会 | 令和7年4月22日(火曜日) |
5月定例会 | 令和7年5月27日(火曜日) |
6月定例会 | 令和7年6月26日(木曜日) |
7月定例会 | 令和7年7月22日(火曜日) |
8月定例会 | 令和7年8月19日(火曜日) |
9月定例会 | 令和7年9月30日(火曜日) |
10月定例会 | 令和7年10月23日(木曜日) |
11月定例会 | 令和7年11月13日(木曜日) |
12月定例会 | 令和7年12月18日(木曜日) |
1月定例会 | 令和8年1月22日(木曜日) |
2月定例会 | 令和8年2月12日(木曜日) |
3月定例会 | 令和8年3月26日(木曜日) |
教育委員会会議(定例会)の傍聴は次のとおりです。
- 傍聴の定員 15名以内
- 傍聴の申込方法 会議開催5分前までにお越しの上、傍聴受付票に記入し申込みをしてください。なお、定員を超える場合はくじにより傍聴者を決定させていただきます。
- その他 議題(人事案件等)により傍聴できない場合がありますのでご了承ください。
教育長・教育委員
職名 | 氏名 | 住所 | 任期 |
---|---|---|---|
教育長 | 袴田 毅 | 海老名市東柏ケ谷 | 令和6年4月1日から令和9年3月31日 |
教育長職務代理者 (委員) |
田中 恵吾 | 海老名市さつき町 | 令和3年10月1日から令和7年9月30日 |
委員 (保護者委員) |
亀ケ谷 由美子 | 綾瀬市早川城山 | 令和5年10月1日から令和9年9月30日 |
委員 | 齊藤 隆訓 | 綾瀬市早川城山 | 令和4年10月1日から令和8年9月30日 |
委員 (保護者委員) |
林 紀美子 | 綾瀬市上土棚中 | 令和6年10月1日から令和10年9月30日 |
請願・陳情
市民の方が、教育委員会に要望や意見を表明する方法に請願と陳情があります。
請願
教育委員会会議において、採択するか、採択しないかを決めます。
希望によりその請願について、経過を述べること(事情の陳述)ができます。
陳情
教育委員会会議に報告されます。
請願のように事情の陳述はできません。
手続き
次の事項を記載した文書を教育総務課総務担当に提出してください。
- 請願または陳情の要旨
- 請願者または陳情者の住所・氏名
- 文書の提出日
(注意)提出文書の用語は、平易なものにしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月27日