平成28年度きらめき補助金選考結果
平成28年度きらめき補助金交付内定団体が決定しました!
平成28年4月16日(土曜日)に市役所315会議室にて開催した公開プレゼンテーション・選考会を経て決定した事業は次のとおりです。
- 補助金交付決定総額 948千円
- 事業費総額 1,600千円
平成28年度 きらめき補助金選考結果
- いぶき
活動をはじめたばかりの団体が勇気をもって市民活動に取組むための支援(補助上限額10万円) - はぐくみ
既に活動している団体の活動を一層充実・発展するための支援(補助上限額20万円) - はばたき
既に活動している団体が地域社会での広がりを目的に他の団体と協働で活動を行うための支援(補助上限額50万円)
区分NO | 事業名 | 団体名 | はぐくみ 補助回数 |
補助金の使途 | 申請額(円) 事業費総額 |
申請額(円) 交付申請額 |
選考結果 平均評点 |
選考結果 査定額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本語クラス あやせ未来塾 | 日本語クラス あやせ未来塾 運営委員会 | 1 | 日本語指導講師謝礼、講師交通費 | 279,000 | 200,000 | 22.6 | 200,000 |
2 | 若い芽のコンサート | 文化芸術育成プロジェクト | 2 | 会場費、付帯設備費、印刷・宣伝費、通信費、謝礼、調律費、記録費、交通費 | 268,000 | 148,000 | 25.3 | 148,000 |
3 | PAPmusic+あやせでショークワイヤ!歌とダンスでミュージカル曲を体感体験! | PAPmusic+ | 3 | ミュージカル体験会開催のための講師謝礼など | 456,000 | 200,000 | 24.0 | 200,000 |
4 | ハンドメイド マルシェ ayase | ハンドメイド マルシェ ayase実行委員会 | 2 | 「ハンドメイド マルシェ ayase」開催のための会場設営費、広告費、印刷費、保険 | 373,000 | 200,000 | 24.1 | 200,000 |
5 | ママフェスタ2016 | ママ応援サロンecubo | 3 | フェスタ会場設備費、チラシ・パンフ印刷費他 | 224,000 | 200,000 | 23.6 | 200,000 |
選考委員会意見
市民が参加できる事業につきましては、主催団体が広報あやせ等を通じて募集いたします。皆さんぜひご参加ください。
日本語クラス あやせ未来塾
現在日本語教室の開催場所となっている株式会社栄和産業に馴染みのない外国籍市民も、教室に参加しやすい工夫を続けてもらいたいです。例えば、株式会社栄和産業の他にも外国籍市民を雇用している会社はあるかと思いますので、工業団地組合等を通じて他の会社にも需要がないかを確認し、需要があるようであれば他の会社にも同様に出前授業を実施できれば、今まで以上に地域から必要とされる団体になるのではないでしょうか。また、バーベキューなどの課外授業も公園等を会場にすることで、初めて参加しようとする方はより参加しやすくなるかと思います。募集チラシにつきましても、外国籍市民の方を対象とするので、簡単な日本語を用いたり、英語版を作成したりできると、さらに多くの方の目に触れることができます。そして、市内で活動している他の日本語教室との連携が強化できれば、授業のやり方や教材の種類などにも一層の幅が出るかと思います。
若い芽のコンサート
若い才能のある音楽家を育てるという事業の目的を明確に持ち、このコンサートを継続してもらいたいと思います。また、クラシック音楽に馴染みが薄くてもこのコンサートを聞きに来る方に対し、聞く側のマナーを育むような取組みもできるとより良いと思います。そして将来的には、この事業の他にも、このコンサートに参加するほどのレベルではないものの音楽家を目指している子ども向けの事業等を行うことにより、さらに多くの子ども達の可能性を広げられるのではないでしょうか。
PAPmusic+あやせでショークワイヤ!歌とダンスでミュージカル曲を体感体験!
事業を実施するにあたって、講師への謝礼が金銭的な負担になっているかと思います。外部講師に頼らずとも、会員だけで講師が務まるように、一層のスキルアップを図るか、参加者からの受講料を高いレベルの講座を受けるに値する金額まで上げる必要性を感じます。もしくは、この事業とは別の事業として、黒字になる事業を行い、この事業に補填するという手段も考えられます。また、学校や施設などへの訪問活動も充実させることで、団体としての公益性が高まり、支援者も増えていくのではないかと思います。
ハンドメイド マルシェ ayase
事業の目的を明確に打ち出すことで、支援者も増えるのではないかと思います。例えば、あやせの魅力を発信するという点を一番のコンセプトにするのであれば、協賛金も募りやすくなるでしょうし、ハンドメイド作家の活動場所を増やすというコンセプトを打ち出すのであれば、出店希望の作家が増えるかと思います。あれもこれもではなく、一つのコンセプトを打ち出すことで、支援者に伝わりやすい事業になります。また、雨天中止の際の対応策を事前にしっかりと考え、チラシに問い合わせ先をしっかりと明記するなどの配慮が必要です。オシャレさも大事かとは思いますが、情報が伝わりやすいような工夫ができると、さらに良くなるかと思います。
ママフェスタ2016
子育て中の親が活躍できる場をたくさんつくるためにも、規模を縮小して回数を増やす等の検討もしていただければと思います。また、この事業以外でも、市の大事な情報を子育て世代で情報交換し、共有できるような通年で行う事業にも力を入れていただけると、さらに地域から求められる団体として飛躍するのではないでしょうか。そして、他の子育てサークルとの繋がりを強め、協力し合いながら事業を発展させていただけると良いかと思います。
市民活動推進基金への寄附を募集
きらめき補助金の原資は市民活動推進基金です。これは市民の方々からの寄附金と同額を市からも拠出するマッチング・ギフト方式を導入したものです。市民の方々からの寄付金が増えれば増えるほど補助金額も多くなりますので、皆さんのご協力をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0467-70-5640(市民共創)、 0467-70-5657(多文化共生)
ファクス番号:0467-70-5701
お問い合わせフォーム(市民共創)
お問い合わせフォーム(多文化共生)
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日