イベント等にAEDを貸出します
ページID : 13156
AEDとは
自動体外式除細動器(AED)は、心肺停止状態に陥った人に電気ショックを与え、心臓の動きを取り戻すための器械で、救急車が到着するまでの間に有効に使用することで救命率が大幅に向上します。
手続方法
自動体外式除細動器(AED)貸出申請書に必要事項を記入し、消防署 管理担当(綾瀬市深谷中1-4-30 消防本部2階)に持参、もしくはメールかファックスで提出してください。
受付けは、8時30分から17時(土曜日・日曜日・祝日・振替休日・年末年始を除く)です。
イベント開催日の2週間前までに申し込んでください。
地図
貸し出し条件
- イベントの参加者が、概ね10人以上であること。
- 市外で実施する場合は、イベント参加者の半数以上が市民で構成されていること。
- 貸し出し日数は、最大で10日間。
貸し出し例
- 自治会のバス旅行(日帰り、宿泊)
- 各種スポーツ大会
- サークル行事
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年03月17日