VR消火訓練シミュレータを導入しました!

更新日:2024年12月17日

ページID : 13030

 

綾瀬市消防本部では、令和6年度に「VR消火訓練シミュレータ」を導入しました。

消防本部では、市民の皆さんの防火意識の更なる向上に繋げるため、避難訓練や防火訓練等において積極的に活用したいと考えております

VR消火訓練シミュレータとは

VRとは、「Virtual Reality(仮想現実)」の略で、コンピューターによって創り出された仮想的な空間を現実であるかのように疑似体験することができる技術です。

消火器の使い方から消火完了までを疑似体験をすることで、火災時に最も大切な初期消火を訓練できます。
また、消火時の注意事項や消火失敗時の対応方法など、幅広い知識を学習できます。

VR02

体験するには?

VR消火訓練03

事業所やマンションで行われる消防訓練などの際にご活用ください。

体験をご希望の方は、消防本部予防課までお問合せ下さい。

※注1 個人への貸し出しはできません

※注2 消防職員が立ち会える場合のみに限ります

※注3 原則、屋内で行われる訓練でのみ使用できます

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 消防本部 予防課 予防担当(検査指導)
電話番号: 0467-76-2166
ファクス番号:0467-77-9200

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。