人権について
ページID : 13884
令和6年度啓発活動重点目標 〜人権啓発キャッチコピー〜 「誰か」のこと じゃない。
不当な差別や偏見は決してあってはなりません。
人権身上相談
家庭内や、隣近所、職場でのもめごと、差別やいやがらせなどによる人権侵害でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
相談日 | 毎月第2月曜日 |
---|---|
時間 | 13時から16時まで |
人権擁護委員
人権擁護委員は、法務大臣が委嘱した民間のボランティアの人たちで、地域の中で人権思想を広め、人権侵害が起きないように見守り、人権を擁護していくことが望ましいという考えから設けられたものです。
現在、綾瀬市には6名の人権擁護委員がおり、住民の皆様からの人権相談を受けるなど、積極的な活動を行っています。
関連リンク
みんなの人権110番(電話番号 0570-003-110) (別ウインドウが開きます)
子どもの人権110番(電話番号 0120-007-110) (別ウインドウが開きます)
女性の人権ホットライン(電話番号 0570-070-810) (別ウインドウが開きます)
外国語人権相談ダイヤル(電話番号 0570-090-911) (別ウインドウが開きます)
インターネット上の誹謗中傷専門相談 (別ウインドウが開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年12月16日