綾瀬市消防団協力事業所表示制度
ページID : 17373
消防団協力事業所表示制度について
綾瀬市消防団協力事業所表示制度とは、市消防団に一定の協力をしている事業所等に対して「消防団協力事業所」として、市が認定し、「消防団協力事業所表示証」を交付する制度です。
ここ数年、消防団員は年々減少傾向にあり、消防団員のサラリーマン化が進んでいることからも事業所等の消防団活動に対する一層の理解と協力が必要不可欠です。
事業所等と消防団の連携強化を図ることで、消防団員を確保し、地域の消防・防災力の充実を図ることを目的として「綾瀬市消防団協力事業所表示制度」を制定しました。
認定基準等
以下の内容を総合的に判断し、認定します。
1 従業員が消防団員として、入団している事業所等※
2 従業員の消防団活動に積極的に配慮している事業所等
3 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしてい る事業所等
4 従業員による機能別消防分団を設置している事業所等
5 その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実 強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等
※ 2名以上を基本としますが、その他の基準と照らし合わせ、総合的に判断します。
綾瀬市消防団協力事業所
・ 有限会社 ワコー厨房
・ 株式会社 山雄園
・ 全農パールライス株式会社神奈川精米工場
・ 神奈川県家畜商業協同組合
・ 春日幼稚園
・株式会社オーククリーン
・学校法人湘央学園