ひとり暮らし高齢者緊急連絡先情報等登録制度
詳細は関連書類にてご確認いただくか、福祉総務課(0467-70-5613)までお問合せください。
ひとり暮らし高齢者緊急連絡先情報等登録制度について
市内に居住する65歳以上のひとり暮らし高齢者について、事前に本人の意思に基づき登録した連絡先や心身の状況、緊急連絡先等の情報を緊急時等の安否確認等のため、本人や親族等へ連絡する際に活用します。民生委員・児童委員をはじめ、必要に応じて市関係部署(地域包括ケア推進課)等に登録情報を提供します。
支援の内容
・ポストに新聞がたまっていたり、最近、顔を見かけないなど、安否の確認が必要となった際に、自宅の電話等へ上記の情報が活用できる関係機関から連絡します。(連絡が取れない場合には、緊急連絡先に連絡し、登録した親族等に安否確認やその他の対応を依頼します。)
・ 近所の方等が救急車を呼んだ場合、消防本部では登録情報を確認しながら通報を受け親族等への連絡や、病院へ必要な情報を提供します。
(注意)日頃の見守りや自宅への訪問は行いません。災害時の避難支援が必要な場合は、「個別避難計画」を作成してください。
登録できる人は?(ひとり暮らし高齢者緊急連絡先情報等登録制度の対象者)
・65歳以上のひとり暮らし高齢者
(注意)施設に入所されている方、家屋の同一敷地内及び隣接地に一親等の家族等が居住している方は対象外となりますので、ご注意ください。
関連書類
ひとり暮らし高齢者個人情報提供承諾票 (PDFファイル: 102.3KB)
ひとり暮らし高齢者個人情報提供承諾票 (Wordファイル: 23.7KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 福祉部 福祉総務課 総務担当
電話番号:0467-70-5613
ファクス番号:0467-70-5702
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月28日