令和7年1月17日発信
あやぴぃ缶バッジとマグネットの干支(えと)バージョンを販売します
あやぴぃ缶バッジ・マグネットの新しいデザインとなる干支バージョンが、綾瀬市役所のともしびショップ「むー」、綾瀬市障害者自立支援センター「ばらの里」(深谷南)で1月20日(月曜日)から販売開始します。
干支バージョンは、今年の干支である巳(み)の格好をしたあやぴぃが描かれています。大きさは直径3.2センチメートル、価格は税込みで缶バッジが110円、マグネットが165円です。
缶バッジは、ばらの里が市のPRや障がい者の社会参加につなげようと製作しているものです。
綾瀬市障害者自立支援センター 「ばらの里」 電話0467-77-6005
秘書広報課 広報戦略担当 電話0467-70-5606

あやぴぃ缶バッジ・マグネットの新しいデザイン(巳)
綾瀬市二十歳のつどいを開催しました
1月13日(月曜日、祝日)、綾瀬市オーエンス文化会館で、20歳の節目を迎えた成人を祝う「令和7年綾瀬市二十歳のつどい」を開催し、579人が参加しました。 式典開始前には、多くの成人が集まり友人との再会を楽しんでいたほか、キヤノン株式会社の協力により、無料の記念写真撮影コーナーが設置されました。 式典は、昨年の参加者代表だった清水さんの司会進行で進められ、橘川市長から「人生100年時代でも、時間はあっという間に過ぎ去るものである。夢や目標に向かって大切に一生懸命生きてください」と期待を込めたあいさつがありました。
また、古市市議会議長や本市の事業である「こどものまちミニあやせ」より、多並琴音ミニあやせ市長から祝福の言葉が贈られたほか、前ミニあやせ市長である須田真さんからの祝電披露がありました。 式典の最後には、参加者代表の根本琳世さんが「友人、恩師、そして家族からの愛情に感謝をしつつ、それらを糧にしながら、さまざまな葛藤、苦難を乗り越え、一歩一歩未来へ向けて突き進むことを誓います」と抱負を述べ、盛大に締めくくられました。
こども未来課 青少年健全育成担当 電話0467-70-5655
綾瀬市長によるあいさつ
成人代表によるあいさつ
多並ミニあやせ市長によるあいさつ
記念撮影する参加者
記念撮影する参加者
消防出初式
1月12日(日曜日)、オーエンス文化会館で、消防出初式が行われていました。
消防車両の展示やミニ消防車の乗車など、楽しいイベントで参加者の笑顔が見られました。最後には迫力のある消防車の一斉放水で終わりました。
篠塚常夫 広報まちかど特派員
展示されている消防車両
乗車できるミニ消防車
迫力ある一斉放水
綾南公園で咲く梅の花
1月12日(日曜日)、綾南公園(落合南9丁目339)に、梅の花が咲き始めていました。
カワセミも飛んできて、春が近づいているような気がしました。
情報提供:大沢好幸さん
綾南公園に咲く梅の花
綾南公園に咲く梅の花
綾南公園に咲く梅の花
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年01月17日