令和7年2月21日発信
大上保育園で「人権教室」を開催しました
2月14日(金曜日)、大上保育園で、綾瀬市人権擁護委員の皆さんが人権教室を開催しました。
同委員は、人権相談や人権の考えを広める活動をしています。
紙芝居「ずっとともだちでいたいから」を通して「友達と仲良く、ずっと大切にしてね」、「いじめは人を傷つけるいけないことです」と人権について園児にも分かるように語り掛けました。
綾瀬市では毎月、人権擁護委員による人権身上相談を行っています。
次回の相談は、3月10日(月曜日)13時から16時まで、綾瀬市役所3階313会議室で実施します。
市民課 広聴相談担当 電話0467-70-5605

人権擁護委員の話を熱心に聞き入る園児
綾西バザール大市にミニ消防車がやってきた
2月16日(日曜日)、バザール商店会(綾西4丁目19-11)で、みんなの大市が開催されていて、そこにミニ消防車がやってきました。
子どもたちは、消防団員の方たちとゲームをしたり防火服を着たりして、楽しんでいました。小回りが利いて便利そうでしたが、やっぱり消防車のお世話にならないように「火の用心」ですね。
イベント以外の時は、吉岡地区の車庫に保管されているそうです。
鈴木歩歩子 広報まちかど特派員
ミニ消防車に乗る子どもたち
ミニ消防車の様子
蟹ヶ谷公園のイカル
2月16日(日曜日)、蟹ヶ谷公園(吉岡905-10)で、イカルを見つけました。
蟹ヶ谷公園で見かけることは珍しい鳥で、くちばしが黄色く、体が灰色の羽根に覆われています。
情報提供 大沢好幸さん
蟹ヶ谷公園のイカル
蟹ヶ谷公園のイカル
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年02月21日