令和7年11月13日発信

更新日:2025年11月13日

ページID : 23015

令和7年度綾瀬市介護に関する入門的研修を開催しました

10月23日(木曜日)から11月7日(金曜日)までのうちの5日間、保健福祉プラザで、不安の多い介護について学び、体験し、情報交換をする場として「介護に関する入門的研修」を開催しました。

この研修は、介護未経験者のうち、介護に関心がある方、介護の仕事に興味がある方を対象とした研修として、国で定められている研修です。介護に関する基本的な知識を身につけるとともに介護の仕事に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができます。全日程を修了した方には、綾瀬市長名入りの修了証が発行され、介護職員初任者研修受講時には研修の一部が免除となります。

 

【主催】

綾瀬市(講師は湘南国際アカデミー)

 

【参加人数】

30人

 

【参加者コメント】

  • 介護が必要な家族に何もしてあげられなかった後悔があり、参加しました
  • とても理解しやすく、眠くなることは一度もなかった。この研修を広報で見つけて本当に良かったです
  • 今後の暮らしに大変参考になり、気が楽になりました
  • 講師の先生方と他の受講生の方々との交流を通して、多くの学びと気づきを得ることができました
  • 受講できて良かったです。ありがとうございました
  • 分かりやすく、細やかな説明に感謝しています

 

【その他】

令和7年度内に綾瀬市内の介護サービス提供事業所へ就労を希望する方を対象に、湘南国際アカデミーで介護職員初任者研修が開講されます。受講料は無料(テキスト代税込5500円は自己負担)で、就労支援も受けられます。
詳細は、下のリンク「介護職員初任者研修受講生募集」を見てください。問い合わせ・申し込みは湘南国際アカデミー(電話0120-961-190)まで。

 

高齢介護課 介護保険担当 電話0467-70-5636
座学の様子

座学の様子

先生による杖の使い方の説明

先生による杖の使い方の説明

秋晴れの空に赤い実と清流が映えて

11月3日(月曜日・祝日)に、吉岡の蟹ヶ谷公園と、その近くを流れる目久尻川を訪れました。とてもきれいな秋晴れの空に、ナンテンとみられる赤い実がよく映えていました。近くを流れる目久尻川は涼しい空気とともに、いつものように静かな流れを見せていました。

 

深澤利彰 まちかど特派員
秋晴れとナンテン

秋晴れとナンテン

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号: 0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。