(令和5年9月13日発表)Ayase Base side Festivalのキービジュアルを決定、ロゴをリニューアル
Ayase Base side Festivalのキービジュアルを決定したほかロゴをリニューアルしました
◆発表事項の概要
初めてAyase Base side Festival(通称:ABF)のキービジュアルを決定し、ロゴもリニューアルしました。
今年度のABFは、昨年度まで開催していた「光・食・文化の祭典〜Ayase Base side Festival〜」から名称を改め、プロポーザルを経て選ばれたイベント専門事業者の企画を基に、日本のお祭りとハロウィンが融合した「ネオハロウィン」をコンセプトとして、内容を大幅にリニューアルします。また、リニューアルの一環としてイベントPRの強化も実施します。
◆ABF開催概要
日時:令和5年10月28日(土曜日)11時〜20時
場所:あやせ ノーブルスタジアム(光綾公園多目的フィールド:綾瀬市深谷上4-5234)
テーマ:みんなで楽しむハロウィン
目的:綾瀬市や市内商業を活性化させるため、綾瀬市が持つ地域固有の特性を観光資源として活用し、市外からの来訪者を獲得できる観光集客イベントを開催する。
◆ABFのキービジュアルが決定しました
リニューアルするABFのイメージを反映したキービジュアルは、さまざまなモノ、文化が入り乱れ、日本のおばけや海外の怪物、日本人や外国人など、みんなが楽しめて盛り上がれる空間をイメージしています。今までのハロウィンとは異なる「ネオハロウィン」のコンセプトが視覚的に伝わりやすい色合いが取り入れられています。
このキービジュアルを手掛けたのは、戦後のアメリカホラー映画やSF映画、アメコミなどに影響されたイラスト作品などで人気を得ている我喜屋位瑳務(がきやいさむ)さんです。
【キービジュアル作成経過】
6月21日~6月26日 |
市と実行委員会に対し、委託事業者によるアンケート実施 |
6月23日 |
市、実行委員会会長・副会長へのヒアリング |
7月 6日 |
市、実行委員会会長・副会長へのヒアリング |
9月12日 |
公開 |
◆ABFのロゴをリニューアルしました
Ayase Base side Festivalという長い名称が3段組みで表現され、さまざまな場所で使いやすい形になっています。デザインはどことなく楽しい感じや軽やかな雰囲気を意識し、パッと見たときの楽しさやかわいらしさが感じられます。
手がけたのは、PARCOのイベントロゴをはじめ、アーティストのCDジャケットやグッズ等で実績のあるMasataka Yoshidaさんです。
◆その他
ABFの特設ホームページと公式X(旧ツイッター)を公開しました。今後、ABFの内容を順次発信していきます。
【公式HP URL】
【公式Xアカウント】
@Ayase_Baseside
◆プレスリリースに関する問い合わせ先
商業観光課
電話 0467-70-5685
◆ABFに関する一般来場者問い合わせ先
Ayase Base side Festival事務局一般来場者窓口(株式会社オマツリジャパン内)
電話 050-8890-9000
メール abf_info@omatsurijapan.com
商業観光課 商業観光担当 電話0467-70-5685(直通)

キービジュアル

リニューアルされたロゴマーク
Ayase Base side Festival 公式ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年09月13日