(令和5年10月5日発表)10月7日からスタートする弥生の御朱印巡り全国版に神崎遺跡が初参加します

更新日:2023年10月05日

ページID : 16258

10月7日からスタートする弥生の御朱印巡り全国版に神崎遺跡が初参加します

発表事項の概要

令和4年度に西日本の代表的な弥生時代の19遺跡で行われていた「弥生の御朱印巡り」が、令和5年10月7日から、全国版としてリニューアルスタートします。全国版では新規に7遺跡が加わり、全26遺跡29施設での実施となります。関東地方からは、本市の神崎遺跡と横浜市の大塚・歳勝土遺跡が初参加します。

綾瀬市の御朱印のデザインは、綾瀬市マスコットキャラクターあやぴぃのイラストを主体とした親しみやすいデザインとなっています。他には、金印のような文字を使用しているものや、代表的な出土品を使用しているものなど、遺跡ごとに異なるオリジナリティー溢れる内容となっています。

目的

  1. 「弥生の御朱印」を集めることをきっかけとして、弥生時代に興味を持っていただき、遺跡へ足を運ぶきっかけを作る。
  2. 「弥生の御朱印」を軸に集落・祭祀場・港湾・墓・水田など弥生時代の人々の暮らしを知ることができる遺跡が連携し、相互に交流し情報の発信を行うことで、利用者により多くの弥生時代に関する情報を提供する。
  3. 各遺跡を、限られた地域だけではなく、全国各地の人々に知ってもらう。

開催概要

・日時 令和5年10月7日(土曜日) 9時~

・場所 神崎遺跡資料館(綾瀬市吉岡3425番地5)

・主催 鳥取県とっとり弥生の王国推進課

・配布方法 「御朱印」は、神崎遺跡資料館で配布します。来館者が台紙に資料館のはんこを押すスタイルで、メモ帳や野帳などに貼り付けが可能です。

内容

  • 令和4年度は19遺跡が参加し、延べ3万人の参加者がありました。5年度は福岡1遺跡、大阪1遺跡の他、東海・関東から5遺跡が初参加します。
  • 東海・関東地方で初参加の遺跡は、愛知県の朝日遺跡と見晴台遺跡、静岡県の登呂遺跡、神奈川県の神崎遺跡と大塚・歳勝土遺跡で、本市は、関東地方初の参加遺跡のうちの1遺跡となりました。東海・関東で初参加の遺跡は、弥生時代の集落や稲作の様そう、人々の暮らしの変化などが分かる著名な遺跡です。

その他

令和5年11月5日(日曜日)に神崎遺跡資料館・神崎遺跡公園で実施する神崎遺跡まつりで、「弥生の御朱印巡り」に参加している各遺跡を紹介する、ミニ展示を行います。

問い合わせ

生涯学習課 市史文化財担当 電話0467-70-5637(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号: 0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。