(令和6年10月28日発表)Ayase Base side Festivalを開催しました

更新日:2024年10月28日

ページID : 18727

Ayase Base side Festivalを開催しました

発表事項の概要

グルメ出店やステージパフォーマンスなどが楽しめる、綾瀬市最大級の観光イベント

「Ayase Base side Festival」を開催し、市内外から約2万4千人が来場しました。

今年度は、吉本興業株式会社による企画のもと、笑いとハロウィンの融合「ハハハハ、ハロウィン」をコンセプトとした開催になりました。

目的

綾瀬市や市内商業を活性化させるため、綾瀬市が持つ地域固有の特性を観光資源として活用し、市外からの来訪者を獲得できる観光集客を目的として開催しました。

日時・場所

・令和6年10月26日(土曜日)11時~20時

・あやせ ノーブルスタジアム(光綾公園多目的フィールド:綾瀬市深谷上4-5234)

主催

綾瀬市、Ayase Base side Festival実行委員会

後援

綾瀬市教育委員会、綾瀬市商工会、tvk(テレビ神奈川)、BSよしもと

来場人数

約2万4千人(前回は約1万8千人)

内容

〇ステージイベント

・よしもとお笑いステージには、レイザーラモン、ザ・パンチ、すゑひろがりず、おかずクラブ、コロコロチキチキペッパーズ、マユリカの6組が出演し、会場を笑いの渦に巻き込みました。

・参加型ステージプログラムの「各種パフォーマンスステージ」には、5組の方に参加いただき、多種多様なパフォーマンスが披露されたほか、コンテスト形式の「AYASE HALLOWEENパフォーマンスコンテスト」には、5組の方に参加いただき、自慢のパフォーマンスが披露された結果、最優秀賞にはAJ DANCE DREAM COMPANYが選ばれました。

・イベントの終盤を盛り上げた「Ayase Base side Festivalスペシャルステージ」には、Crystal Kay、lol、DJダイノジ・大谷の3組が出演し、アーティストと参加者が一体となり、会場を最高の熱気に包み込みました。

 

〇グルメ・物販ブース

綾瀬の食を堪能できる市内飲食店17店舗のほか、厚木基地の協力でアメリカンフードが楽しめる2店舗、さらには市外からも人気店10店舗、その他自衛隊グッズ販売店1店舗の計30店舗が出店しました。

 

〇各種コンテンツ

・ワークショップとして、キャプテン★ザコ(キャベツ確認中)によるバルーンアート、マジ川田(てんぐ)による廃油石鹸づくりが行われたほか、横山ミル(てんぐ)、ますかた一真による芸人おもしろ占いや、ハロウィンメイクが気軽に楽しめるフェイスペイント、さらには会場内に紛れ込んだ「仮装芸人を探せ」といったコンテンツがあり、まさに「笑いとハロウィンの融合」を楽しめる会場となりました。

 

〇厚木基地との連携企画

・厚木基地協力のもと、米軍ブース、自衛隊ブースが設置されました。米軍ブースでは、オリジナルスタンプがゲットできるほか、米海軍隊員との交流が楽しめました。自衛隊ブースでは、子供から大人まで自衛隊の制服を実際に着用し、写真撮影が楽しめました。その他にも、NAF厚木太鼓キッズによる太鼓演奏、米軍隊員によるライブペイントパフォーマンスや、バグパイプの演奏、さらにイベントのフィナーレには、米海軍厚木航空施設協力のもと、花火の打ち上げを実施し、多くの来場者が楽しんでいました。

来場者コメント

●保育園時代からの仲良し3家族(寺尾地区在住)

芸能人が来ると聞いて、みんなで来ました。まだ来たばかりなので、これからおいしいものを食べたり楽しんだりします。

●親子連れ(相模大野在住)

ママ友の紹介でイベントのことを知り、お笑いステージを楽しみに来ました。グルメ出店もたくさんあるので、食べ歩きも楽しみです。

●交際7カ月の20代カップル(日吉・瀬谷在住)

(彼女が)クリスタル・ケイのファンなので、見に来ました。キャラクターの仮装で来ました。他の方の仮装のクオリティが高く、コンテストには出場しませんでしたが、イベントを楽しんでいます。

問い合わせ

商業観光課 商業観光担当 電話0467-70-5685(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号: 0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。