(令和6年11月20日発表)農商工連携あやせ産業まつり~商工フェア・農業収穫祭~を開催しました!
農商工連携あやせ産業まつり~商工フェア・農業収穫祭~を開催しました!
発表事項の概要
農業と商業と工業の市内産業が楽しめるイベント、「農商工連携 あやせ産業まつり~商工フェア・農業収穫祭~」を開催し、市内外から約8,000人が来場しました。
目的
農商工連携による取り組みを推進するため、市内で生産されている商工業製品や、商品、地場産農産物を広く市内外に紹介し、市内産業の振興及び発展をはかる目的として開催しました。
日時・場所
令和6年11月17日(日曜日)9時~15時
オーエンス文化会館・同駐車場
主催
綾瀬市・綾瀬市商工会・JAさがみあやせ農業収穫祭実行委員会
来場人数
約8,000人
内容
農業
- 農業収穫祭では、品評会に出品された綾瀬の野菜が展示され、販売会ではあらかじめ整理券を求める人たちで賑わっていました。
- 綾瀬市畜産協会が大好評の大釜で調理した、あつあつの「豚すき」を約2800食無料で提供しました。
- 珍しい大釜のそばで、写真を撮る方も多くいらっしゃいました。
商業
- 今年で30周年を迎えたあやせ名産品会が、ステージで商品のPRをし、一緒に盛り上げてくれるアンバサダーの認定をおこないました。
- 毎月行われる朝市でもおなじみのお店やキッチンカーなどグルメや物販をする21店舗が出店し、綾瀬の食を堪能する一日となりました。
工業
- B-Max Racing Teamが、国内最高峰のレースに参戦しているフォーミュラカーの展示を行い、エンジン音の迫力に魅了され、実際に運転席に座れる貴重な体験となりました。
- 市内企業が制作した独楽を回す体験コーナーでは、5分以上独楽を回す強者も現れ、掌でも回る独楽に、驚いていました。
その他にも、ステージではよさこいやトランペット・ピアノ・歌唱が披露され、大きな手拍子が起こり、見に来ていた方も一緒に踊るなど、会場が一体感につつまれました。
また、毎年恒例の大抽選会では、地元の野菜や、綾瀬のものづくり研究会で販売されている製品が当たるとあって大盛況でした。
秋晴れのもと、綾瀬を堪能する一日となりました。
来場者コメント
早園小学校近くに住む仲良し家族2組
「フォーミュラカー、はたらくくるま、豚すきを目的に来ました。豚すきがとてもおいしかったです。」
深谷中在住の家族
「豚すきが目的のメインです。9時に来て、輪投げでお菓子もらったりクジしたりして、たくさんのものをもらったので一度家に持って帰ってからまた来ました。イベントでは子どもの手形を取れて記念になります。あとではたらくくるまに乗りたいです。」
深谷在住の幼稚園時代からの仲良し家族2組
「豚すきメインで来ました。はたらくくるまのショベルカーが楽しかった。フォーミュラカーにも乗りました。豚すきを食べた後、もう少し楽しみます。」
問い合わせ
商業観光課 商業観光担当 電話番号0467-70-5685(直通)
工業振興企業誘致課 工業振興・企業誘致担当 電話番号0467-70-5661(直通)
農業振興課 農政担当 電話0467-70-5622 (直通)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年11月20日