(令和7年3月28日発表)あやせ工場合同入社式を開催します
ページID : 21715
あやせ工場合同入社式を開催します
日時
令和7年4月4日(金曜日)14時~15時30分
場所
綾瀬市オーエンス文化会館 小ホール
内容
「ものづくりのまち あやせ」にある中小企業に就職した仲間として、企業の垣根を越えたネットワークづくりなどを目的に、第9回目となる「あやせ工場合同入社式」を開催します。
入社式後は、同期同士で交流を図り、お互いのことを知ることを目的に、懇親会を実施します。(15時30分~17時)
なお、合同入社式とは別に宿泊研修及び合同研修を実施します。
宿泊研修
本市と同じ「ものづくりのまち」である新潟県燕市・三条市で1泊2日の宿泊研修を実施し、企業視察等をとおして、ものづくり企業で働くうえで欠かせない心構えを学ぶとともに、自身の業務に対するやる気を醸成します。
合同研修
通常研修
- グループワークをとおして5S活動、生産・品質管理(基礎)などを学びます。
- 令和5年度から実施している「QC検定対策講座」を実施し、QC検定(品質管理検定)4級受検程度の知識を習得します。(希望者のみ令和8年3月実施のQC検定4級を受検)
特別研修
- ビジネスマナーや情報セキュリティについて学びます。
- 令和3年度から実施しているミニ四駆研修を実施し、ものづくりの楽しさやチームワークの重要性を体感するとともに、製造業における受注から納品までを模擬体験することでQCD(品質・コスト・納期)について学びます。
対象者
市内中小企業(製造業)に3年以内に採用された者
新入社員数(参加者数)
5社18人(令和6年度:13社40人)
売り(アピールポイント)
- 市内の中小企業(製造業)へ同時期に入社した社員を一堂に集め、入社式や研修をとおして同じ時間を共有することで「同期意識」を醸成するとともに、ものづくりに携わる「仲間」として企業の垣根を越えたつながりを構築します。
- 新入社員全員がステージ上で辞令交付を受けるとともに、一人ひとりが1年間の目標を宣言します。
- 令和6年度あやせ工場合同入社式にて、新入生代表として「誓いのことば」を宣言した方が、令和7年度新入社員に向けて歓迎のことばを伝えます。
共催
綾瀬市、綾瀬イノベーション推進委員会、綾瀬市商工会
後援
市工業団地協同組合・工業会
神奈川県綾瀬工業団地協同組合、神奈川県早川工業団地協同組合、さがみ野工業団地協同組合、綾瀬吉岡工業会、綾南工業会
中小企業振興業務連携・協力に関する協定 締結機関
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 関東本部
綾瀬市協定金融機関
株式会社きらぼし銀行、かながわ信用金庫、株式会社商工組合中央金庫、株式会社神奈川銀行、横浜信用金
問い合わせ
工業振興企業誘致課 工業振興企業誘致担当 電話0467-70-5661(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月28日