(令和4年9月21日発表)綾瀬市初の「飼料用米」の収穫を行います

更新日:2023年05月24日

ページID : 15468

綾瀬市初の「飼料用米」の収穫を行います

発表事項の概要

綾瀬市初の水稲農家と畜産農家の耕畜連携事業として耕作され、市内畜産農家の飼料として活用される飼料用米の収穫が9月22日に行われます 。

内容

「飼料用米」の活用は、新型コロナウィルスやウクライナ情勢等に伴う輸入原料価
格の高騰により、経営に著しい影響を 受けている畜産農家にとって 、輸入飼料への依存から 脱却 し国産飼料を活用できるというメリットがあります。
今回の「飼料用米」収穫の取り組みは、休耕地を活用した市内初の試みでしたが、
立派に稲穂が実り、関係者一同で作業を行います。

収穫場所

綾瀬市吉岡2321 有限会社ブライトピック付近水田

時間

9月22日 9時頃から収穫

飼料用米とは

水田を活用して生産できる家畜飼料です。現在、家畜飼料として広く用いられているトウモロコシと比べるとほぼ同等の栄養価で、優れたエネルギー供給源となります。

問い合わせ

農業振興課 農政担当 電話0467-70-5622(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号: 0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。