あやせ環境展~体験型講座~
綾瀬市は環境都市宣言をしています
「考えよう あやせの環境 未来へと 2025」をテーマに、市民活動団体や学校、企業などが、日頃から取り組んでいる環境活動のパネル展示のほか、体験型講座を実施します。
1 わくわくさんでおなじみ! 久保田雅人のわくわく環境工作教室 ~パックを使って折り紙でロケットを作ろう~

講師:久保田雅人さん
あの!わくわくさんでおなじみの久保田雅人さんがやってくる!
環境についてを考えながら、パックを使って、折り紙で作ったロケットを飛ばそう!
時間:10時30分~(約50分)
対象:市内小学生(要保護者同伴)
場所:綾瀬市オーエンス文化会館 小ホール
定員:60組
参加費:無料
11月4日9時~下記URLより先着順で申し込みを開始します。空きがあれば当日参加可能です。
https://logoform.jp/form/joWK/1272961
■講師プロフィール
1990年4月から2013年3月までNHK Eテレ「つくってあそぼ」わくわくさんとして出演。
YouTubeチャンネル「わくわくさんの工作教室」も好評配信中!
2 ごみ分別紙芝居・5Rカードゲーム お笑い芸人と一緒に遊ぼう!

講師:一般社団法人ごみプロジェクト
ごみプロジェクトの芸人と、ごみ分別紙芝居や5Rカードゲームで一緒にごみについて学ぼう。
【要予約】
場所:出展ブース
定員:各回12名
参加費:無料
「ごみ分別紙芝居」
時間:第1回 10時~
第2回 11時20分~
対象:未就学児~市内小学2年生(保護者同伴)
「5Rカードゲーム」
時間:第1回 10時40分~
第2回 12時~
対象:市内小学生
11月4日9時~下記URLより先着順で申し込みを開始します。空きがあれば当日参加可能です。
3 あやせリサイクル教室 お笑い芸人と一緒にごみについて学ぼう!
講師:一般社団法人ごみプロジェクト
マシンガンズ滝沢さんが運営するごみプロジェクトによる各種イベントを開催!
お笑い芸人と楽しく面白くリサイクルについて学ぼう!
◆ごみ分別ゲーム 13:00~13:40
◆漫才・コント    13:45~14:00
◆ごみクイズ大会 14:00~15:00
参加は自由!景品もあります!
4 マイクロプラスチックについて学びながら、ペットボトルキャップアートを完成させよう!

出展団体:あやせ環境ネットワーク 生活環境PT
マイクロプラについての展示を行います。
みんなで協力してペットボトルキャップアートを完成させましょう!
5 竹で作ろう ぶんぶんごま
エコクラブメンバーとして綾瀬市内を中心にエコ活動をしている子どもたちによる体験講座を実施します!竹を利用したエコで楽しいぶんぶんごまをあやせエコクラブの子供たちと一緒に作りましょう!
6 Petボトル 水平リサイクルの展示・ペットボトル分別体験

出展団体:サントリーホールディングス株式会社
使用済みペットボトルを新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルについての展示と、3分別の分別体験を行います。体験を通じて楽しく3分別への重要性と理解を深めましょう。
分別体験をしたお子様にはお茶をプレゼントします!
7 気泡緩衝材の「プチプチ®」で、楽しくリサイクルを学ぼう!

出展団体:川上産業株式会社
プチプチ回収マシン「くるくるパクパク」でプチプチの減容体験を行います。参加者にはオリジナルカードをプレゼント!
一万粒に一つのラッキープチさがしも開催します!
また、ご家庭にある使用済みのプチプチを持参した方へカードケースのプレゼントもご用意しています!
皆さんから集めたプチプチは新しいプチプチに生まれ変わります。
8 ソーラートレイン 発電して電車を走らせよう!

出展団体:パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
手回し発電で鉄道模型を走らせる体験を実施!
自分で発電をすることで、発電の大変さと電気の大切さを楽しみながら学んでみよう。
また、太陽電池と手回し発電の違いも体感することができます。
子どもから大人まで暮らしに欠かせない電気について理解を深めましょう。
9 環境パネル展示・間伐材を使ったオリジナルコースター作り

出展団体:東京ガス株式会社 神奈川西支店
東京ガスの環境への取り組みをパネル展示にて紹介します。
また、間伐材を使ったオリジナルコースター作り体験も開催します!
自由にイラストを描いて自分だけのコースターを作成できます。森を健全に保つために行われる間伐作業。
その中で伐採された木材を使用することで地球温暖化防止に貢献してみませんか?
10 松ぼっくりでクリスマスツリー・オーナメントづくり

出展団体:綾瀬市環境保全課
クリスマスに向けてツリーやオーナメントを作ろう!
松ぼっくりにパーツやリボンを組み合わせて簡単にツリーやオーナメント作りが体験できます。自然のものを使ったエコで楽しいクリスマス準備はいかがですか?
小さなお子様から大人までご参加いただけます!
11 エコドライブシミュレーター体験

出展団体:綾瀬市環境保全課
ディスプレイを見ながらエコドライブを体験できます。
ハンドルとアクセル・ブレーキペダルを操作してエコドライブを意識しながら模擬運転をします。
地球を守るために、ガソリンやCO₂を減らす運転にチャレンジしてみましょう!
エコドライブに関心のある大人の方が対象ですが、お子様も体験できます。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
 - 
            
 
        

更新日:2025年10月22日