市県民税所得証明書の請求について
市県民税所得証明書は、健康保険等の扶養申請や学費の軽減・免除、幼稚園補助金の申請、公営住宅の申込み、住宅ローン等の借入れ、児童手当の申請等の手続きの添付書類として使われます。証明書の請求方法は次のとおりです。
窓口での請求
取り扱い窓口
綾瀬市役所 窓口棟
- 1階 市民課総合窓口担当
- 2階 課税課市民税担当
北部・南部連絡所
取り扱い日時
- 綾瀬市役所 窓口棟
- 平日 8時30分から17時00分まで (祝日・振替休日・12月29日から1月3日を除く日)
- 土曜日・日曜日 8時30分から12時15分まで 13時00分から17時00分まで (12月29日から1月3日を除く日)
- 北部・南部連絡所
平日・土曜日・日曜日 8時30分から12時15分まで 13時00分から17時00分まで (平日の祝日・振替休日・12月29日から1月3日を除く日)
手数料
1通300円
請求方法
市民課総合窓口担当に備え付けの申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認ができる官公庁が発行した顔写真付きの証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を添えて、請求してください。顔写真付きの証明書がない場合は健康保険証、年金手帳、預金通帳などから2点ご持参ください。(印鑑は不要)
本人または住民票登録上の同一世帯の親族以外の人が窓口に来られるときは、委任状と代理人自身と確認できる書類が必要です。委任状につきましては、請求日前3か月以内に作成されたものに限ります。
郵送での請求
必要な書類をそろえて、課税課市民税担当あてに郵送で請求してください。
あて先
〒252-1192 神奈川県綾瀬市早川550番地
綾瀬市役所 課税課 市民税担当 宛
申請書
便せんなどに次の項目を記入してください。
- 請求する証明書の年度および年分と書類名〔例:令和4年度(令和3年分)所得証明書〕
(注意)年度と年分の両方を必ずご記入ください。 - 使用目的
- 必要枚数
- 現住所
- 現在市外に住んでいる人は綾瀬市での住所
- 電話番号
- 氏名
- 生年月日
記入例
- 令和4年度(令和3年分) 所得証明書
- 健康保険加入のため
- 1通
- 千葉県柏市○○○
- 神奈川県綾瀬市早川○○○
- ○○○-○○○-○○○○
- 綾瀬 太郎
- 昭和60年1月1日
本人確認書類
申請者の方の本人確認のため、次の写しを同封してください。
- 1つでよいもの
官公庁発行の顔写真つきの身分証明書で有効期間内のもの
(例)運転免許証(裏面に記載がある場合は両面の写し)、パスポート、マイナンバーカード(顔写真のある面) 等 - 上記がない場合
次のAの中から2つまたはAとBの中から1つずつの氏名、住所、生年月日が記載されている箇所の写し- A 健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療証、年金手帳、生活保護受給票
- B 写真なし住民基本台帳カード、預貯金の通帳等
- (注意) 保険証や年金手帳の『記号』、『番号』の部分は黒塗り等で見えないようにして送付してください。
手数料分の定額小為替
1通につき300円の手数料がかかります。
ゆうちょ銀行や郵便局で必要枚数分の定額小為替を購入し、同封してください。
- (注意)定額小為替には何も記入しないでください。
- (注意)お返しするための定額小為替を用意していないため、お釣が生じないように相当分の小為替をお送りください。
お釣が生じた場合は、処理に時間がかかりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
切手を貼った返信用封筒
返信用封筒には、84円切手を貼り、返信先(請求者本人の現住所、氏名)を記入してください。
(注意)本人以外には返信できません。
コンビニでの請求
下部の関連リンク「綾瀬市のコンビニ交付サービス」をご覧ください。(請求時に綾瀬市に住民登録がある方のみ、ご利用できます。他の自治体に転出済みの方は、ご利用できません。)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年08月28日