ひとりじゃないよ 相談してみませんか
深刻な悩みほど、なかなか人に相談しにくいものです。
しかし誰かに相談することで、思いもよらない解決方法が見つかるかもしれません。
もし悩んでいることがあったら、話してみませんか。
SNS相談 (人に直接話しづらい時でも気軽に相談ができます)
SNS相談機関一覧
相談機関 |
連絡先 |
時間 |
特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク |
LINE ID検索@yorisoi-chat (生きづらびっと) |
毎日 8時~22時30分 (受付は22時まで)
|
特定非営利活動法人 東京メンタルヘルス・スクエア |
LINE ID検索@kokorohotchat (こころのほっとチャット) |
毎日 9時~11時50分(受付は11時まで) 12時~15時50分(受付は15時まで) 17時~20時50分(受付は20時まで) 21時~23時50分(受付は23時まで) 月曜4時~6時50分(受付は6時まで) |
特定非営利活動法人 あなたのいばしょ |
|
24時間365日 |
いのちのほっとライン@かながわ |
LINE ID検索@inochi2020
|
月・火・木~日の17時~24時 (祝日・年末年始除く) (受付は23時30分まで) |
若者向けの相談(いじめ、不登校、引きこもり、家族のことなど)
相 談 機 関 |
電 話 番 号 |
時 間 |
青少年相談室
対象 中学校卒業~39歳 |
0467-77-7830 (なやみなし) |
月~金(祝日、年末年始除く) 9時~17時 |
メール相談:wm.777830@city.ayase.kanagawa.jp |
||
24時間子供SOS ダイヤル (県立総合教育センター) |
0120-0-78310 |
24時間・365日 |
仕事、職場についての相談(人間関係、環境、ハラスメントなど)
相 談 機 関 |
電 話 番 号 |
時 間 |
働く人のメンタルヘルス相談 |
045-633-6110 (かながわ労働センター) |
第1、2、3、4火曜日(祝日、年末年始除く) 要予約 13時30分~16時30分 |
働く人の「こころの耳電話相談」 |
0120-565-455 |
月火17時~22時 土日10~16時(祝日、年末年始除く) |
働く人の「こころの耳メール相談」 |
https://kokoro.mhlw.go.jp/mail-soudan/
|
経済、生活についての相談(借金、失業、消費生活問題など)
相談機関 |
電話番号 |
時 間 |
生活支援相談 (生活困窮相談) |
0467-70-5624 (生活支援課) |
月~金(祝日、年末年始除く) 8時30分~17時 |
弁護士による相談 |
0467-70-5605 (広聴相談担当) |
毎週水曜日 要予約 13時~16時30分 夜間法律相談 要予約(第2、4木曜日)18時~20時30分 (休日の場合は翌日、年末年始除く) |
神奈川県弁護士会 法律相談センター (詳しくは、横浜西口法律相談センターへ) |
045-620-8300 |
月~日 要予約 債務整理相談無料(1回限り・日曜除く) 予約は、電話またはインターネット |
神奈川県司法書士会 |
045-641-1389 (裁判・多重債務) |
月~金(年末年始除く) 13時~16時(電話相談、無料) (毎月25日~31日、8月13日~16日を除く) |
高齢者向けの相談(気分の落ち込み、生活や介護についてなど)
相談機関 |
電 話 番 号 |
地域包括支援センターメイプル |
0467‐38‐5906 |
地域包括支援センター杜の郷 |
0467‐76‐8866 |
道志会地域包括支援センター |
0467‐70‐1166 |
地域包括支援センター泉正園 |
0467‐70‐1888 |
よりそいホットライン
相談機関 |
電 話 番 号 |
時 間 |
一般社団法人 社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン |
0120-279-338 |
24時間 |
身近な相談機関
相 談 機 関 |
電 話 番 号 |
時 間 |
こころの健康相談・訪問 |
0467-77-1133 (こども家庭センター) |
月~金(祝日、年末年始除く) 8時30分~17時 |
あやせ24時間健康相談 |
0120-1192-61 |
通年24時間 |
子育て相談 |
0467-77-1133 (こども家庭センター) 0467-77-1121 (子育て支援センター) |
月~金(祝日、年末年始除く) 8時30分~17時 月~土(第2土、祝日、年末年始除く) 8時30分~17時 |
障がい児者相談 |
0467-77-1118 (障がい児者相談支援センター) |
月~金(祝日、年末年始除く) ・専門相談員による個別相談(予約制) 10時~15時 月・・・精神障がい(AM)身体障がい(PM)火・・・就労 水・・・発達障がい 木・・・身体障がい(隔週で実施)、精神障がい 金・・・知的障がい・児童 ・随時相談 8時30分~12時15分、13時~17時 相談員が随時相談に応じます。 |
精神保健福祉相談 |
046-261-2948 (厚木保健福祉事務所大和センター) |
・専門相談(予約制) 13時30分~15時30分 医師による個別相談(来所相談※訪問については要相談)
・随時相談 8時30分~17時15分 保健師・ケースワーカー等が随時相談に応じます。 |
こころの電話相談 |
0120-821-606 (県精神保健福祉センター) |
毎日(年末年始、土日含む)24時間 ※年度初めの4月1日午前0時から4月1日午前9時までは休止します。 |
♯いのちSOS、いのちの電話相談
相 談 機 関 |
電 話 番 号 |
時 間 |
♯いのちSOS 特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク |
0120-061-338 |
毎日 24時間 |
横浜いのちの電話 |
045-335-4343(日本語) 0120‐66‐2477(スペイン語) 0120‐66‐2488(ポルトガル語) |
日本語24時間 Spanish・Portuguese Wednesday AM10~PM9 Friday PM7~PM9 Saturday PM0~PM9 |
川崎いのちの電話 |
044-733-4343 |
通年 24時間 |
自殺予防いのちの電話 |
0120-783-556 |
毎日 16時~21時 毎月10日 8時~翌朝8時
|
遺された方の相談
相 談 機 関 |
電話番号 |
時 間 |
自死遺族電話相談 |
045-821-6937 (県精神保健福祉センター) |
毎週水、木曜日(祝日・年末年始除く) 13時30分~16時30分 |
自死遺族面接相談 |
045-821-8822 (県精神保健福祉センター 相談課) |
要予約 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 健康こども部 こども家庭センター こども家庭担当(保健福祉プラザ内)
電話番号:0467-77-1133
ファクス番号:0467-77-1134
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日