令和5年度第2回綾瀬市いじめ防止等対策委員会(令和6年1月11日開催)

更新日:2024年01月19日

ページID : 13400

審議会等の名称

令和5年度第2回綾瀬市いじめ防止等対策委員会

開催日時

令和6年1月11日(木曜日)15時から16時10分まで

開催場所

綾瀬市役所 事務棟6階 視聴覚室

議題

  1.  「 『いじめ』の重大事態対応マニュアル」及び「実務関係アンケート」について
  2. 令和5年度前期のいじめ認知件数について
  3. その他

出席者

出席委員

  • 鈴木委員(委員長)
  • 湯浅委員(副委員長)
  • 小松委員
  • 佐々木委員
  • 牧浦委員
  • 西川委員

事務局

教育指導課長ほか 2名

傍聴者

0名

内容

事務局

これより第2回いじめ防止等対策委員会を開会いたします。鈴木委員長よろしくお願いいたします。

委員長

皆さんこんにちは。本年もどうぞよろしくお願いいたします。本日も御多用の中、御出席いただき、大変にありがとうございます。

議事に入る前に、始めに、皆様に報告させていただきたいのですが、前回会議にて、「重大事態発生時や緊急事案への初期対応マニュアル・様式集」をお諮りし、学校へ送付する予定をしておりましたが、校長会での意見もありましたことから、校長会と協議した結果、再度内容を検討いたしました。

つきましては、本日机上にございます「『いじめ』の重大事態対応マニュアル」令和6年3月版を今年度中に学校へ配付することとしたいと思います。後程御説明いたしますので、御承知おき願います。

【定数報告、会議録の取扱い、資料の確認、傍聴の取扱いについて説明】

なお、諸事情の関係で会議を途中退席させていただきます。その後の審議につきましては、副委員長に進行を交代いたしますので、よろしくお願いします。

それでは、ただ今より議事に入ります。(1)「いじめ」の重大事態対応マニュアル及び実務関係アンケートについて、私から御説明いたします。

【委員長からマニュアル及びアンケートの内容説明】

(スクールアンケートの取り扱いについては小中学校長代表委員から校長会へ周知)

何か御質問や御意見等ありましたら遠慮なくお願いします。

委員

我々が特に見ておくべきところはこの5ページ、6ページの流れのところでよいですか。

委員長

はい、御意見があれば遠慮なくお願いします。

委員

アンケートの日程について、本日中の正確な回答は難しいのですが。

委員長

今日のところは委員の皆さんの大まかな予定を把握したいだけなので、未確定のところは未確定で回答いただいて構いません。

なお、具体に委員会でやるべき内容については、次年度の第1回の会議で検討していきたいと考えています。

(委員長退席)

副委員長

では、(2)令和5年度前期のいじめ認知件数について、事務局お願いします。

事務局

【事務局から内容説明】

いじめ認知数経年変化について、令和5年度4月から9月までは、綾瀬市は小学校119件、中学校は58件、合計177件で、1,000人当たり25.9人になります。

いじめ様態別内訳では、昨年度との比較では「ひどくぶつかられる たたかれる、けられる」の項目が減少し、「嫌なこと、恥ずかしいこと、危険なことをされたり、させられたりする」が増加しています。以上になります。

副委員長

何か御質問や御意見等ありましたらお願いします。

委員

いじめが巧妙になってきていると解釈してよいですか。

事務局

人付き合いが増えてくる中で、より巧妙にといいますか、そういった部分で変化してきているのではないのかなっていうのは、昨年度の終わりでもそのような傾向は見られましたので、昨年度まで現場にいた感触では、その通りなのではないのかなと認識しております。

副委員長

昨年度は、まだコロナの影響があって、直接の交友関係みたいなものが少なかったということもあるのでしょうか。

事務局

徐々に学校行事も通常通りに再開する形になってきた中では、そういった生徒間のトラブルも増えてきたように感じます。

副委員長

最近の傾向で、ネット関連の、目に見えない、あんまり外側に見えてこないいじめみたいなもの、或いは仲間外れみたいなものが、ちょっと相談が多い気がするのですが、綾瀬では特に顕著な増加はしてないですね。

委員

スクールアンケートの中にも、こういったネット関係のものが項目としてありますが、小学校ではそんなに上がってこないようです。

委員

しっかり管理しているのでしょうか。

委員

ネット関連のことは、今あるものとして対応していかないといけないので、その辺が難しくなってきています。学校の方では、携帯電話教室など開き指導しています。

事務局

件数はさほど多くありませんが、やはりネット関係ということでは、広く拡散をしてしまうと一大事になってしまうので、引き続き注意をしていかなければならないと感じています。

副委員長

それでは、以上で議題の(2)については、終了させていただきます。

次に、(3)その他についてですが、何かありますか。

委員

トラブルが起きたときに保護者が率直にお子さんに聞ける関係性があれば、意外と何とかなるんだけれども、そうでないと、相談を受ける立場としては、まずは話すところから始めようねって、まずは聞くところからだねっていうようなことが最近増えているかなと思います。親と子の関係自体がなかなか難しいと感じます。

委員

保護者の中には自分の子の言い分しか受けとめられず、冷静にというか、客観的に見ることができないことが多いように感じています。それで、トラブルが大きくなってしまうこともあるに思います。

副委員長

コミュニティーが成立してないということと関係するのでしょうね。綾瀬市あたりでもなかなかそういう隣近所の関係がないとは言いきれませんが、とても少ないのだろうと思います。

事務局

子どもだけじゃなく、親御さんも含めた対応が求められているのかなと感じています。

副委員長

親と子が普段十分なコミュニケーションができていないと、いじめの案件で子どもの味方に立とうと力が入ってこじれるという話ですね。

他はどうでしょう。

委員

心療内科に受診される方は安心して本音をいえる場所が非常に少なくて、相当ためにためて、やっと心療内科に受診されています。子どもからお母さんに言わないでほしいと言われたことは話さないが、お母さんには子どもがとても苦しんでいることは伝えたい。信頼関係も重要だが、深刻な事案の場合、責任の重さに苦慮しています。

委員

学校でも同じように苦慮する場合は、教育研究所心理相談員に相談しています。

副委員長

現場で困るのは、よくある友達同士の触れ合いの範囲だと思われる場合も、親がものすごい過敏・攻撃的で、とにかくうちの子がいじめられてるっていうところから抜け出せないケースは話が複雑となりますし、ものすごく、難しい問題ですよね。まあそういう問題を学校は絶えず抱えていらっしゃるだろうというふうに思っています。

他に何かありますか。

もしなければ、事務局の方の連絡等ございますか。

事務局

次回会議の日程でございます。来年度の第1回目の会議の日程ですが、7月4日木曜日、午後3時、会場は事務棟6階の視聴覚室を予定しております。よろしくお願いいたします。期日が近くなりましたら、通知させていただきますので、よろしくお願いいたします。以上でございます。

副委員長

以上で、予定された議事については、すべて終了しました。本日の会議はこれをもって終了させていただきます。円滑な議事進行に御協力いただきありがとうございました。

事務局

各委員におかれましては、大変ありがとうございました。

これをもちまして、第2回いじめ防止等対策委員会を閉会といたします。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市教育委員会 教育部 教育指導課 指導担当
電話番号:0467-70-5660
ファクス番号:0467-70-5705

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。