綾瀬のブロッコリー
綾瀬のブロッコリーの歴史は?
市庁舎から見た大山とブロッコリー畑
綾瀬でのブロッコリーの栽培はごく新しく、本格的に栽培されたのは、昭和51年からと言われています。当初は、農家数23戸、5ヘクタール栽培されていましたが、徐々に特産野菜として期待されていきました。(綾瀬町農協30年史より)
市庁舎から撮影された一面緑の広大なブロッコリー畑と、その奥に見える住宅地や大山の写真 拡大画像 (JPEG: 54.4KB)
綾瀬のブロッコリーの生産量は県内でどのくらい?
綾瀬は、神奈川県内でもトップ5入りするほどのブロッコリー生産量を誇ります。
ブロッコリーはいつ、どこで買えるの?
綾瀬のブロッコリーは、10月下旬から収穫が始まります。
3月下旬まで生産され、市内の直売所等で購入することができます。
ブロッコリーの栄養素は?
ブロッコリーは栄養満点!
ブロッコリーは、カロテン(ビタミンA)や鉄、カルシウムなどの栄養価が高い野菜です。
とくにつぼみの部分、花蕾(からい)には、レモンの約2倍のビタミンCが含まれています。
柔らかい茎の部分にも、ビタミンAやビタミンCが豊富に含まれていますので、余すところなく使っていただけます。
たくさんの緑の葉っぱの間から生えるブロッコリーの写真 拡大画像 (JPEG: 14.1KB)
ブロッコリーを食べると?
ブロッコリーには、さまざまな栄養素が含まれており、風邪の予防や、美肌効果も期待できます。
あやっこりーってなあに?
あやっこりー
綾瀬市地場農産物消費拡大推進協議会のイメージキャラクターです。
「綾瀬の地場農産物を普及しよう!」 と、綾瀬の特産品“ブロッコリー”をキャラクター化し、ネーミングを一般公募。
あやっこりーという名前の愛称で、農産物マップやホームページなど、さまざまな場所に登場します。
左手を腰に置き右手を伸ばすあやっこりーのイラスト 拡大画像 (GIF: 18.0KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年08月16日