令和7年10月15日号広報あやせ「ネット通販―そのサイト、大丈夫?」

更新日:2025年10月29日

ページID : 22912

インターネット通販に関する相談が増えています。通信販売には、クーリングオフ制度はありません。さま ざまなトラブル事例を知り、注文手続をする前に必要事項を確認することで、未然に被害を防ぎましょう。

〈相談事例〉

1. 定期購入になっていた!

ネット広告で見つけた化粧品をお試し価格で購入した。その後、注文していない2回目の商品が届き、定期 購入になっていることが分かった。しかも、2回目からは正規の価格で2個ずつ送られるとのことで、高額な 請求となっているため、解約したい。

2. 品切れのため返金してくれる?

米を購入するためネット検索したところ、通常価格の半額で売られていたので注文した。しかし、1週間経っ ても送られて来ないため問い合わせたところ、品切れになってしまったので、返金するとの連絡があった。返 金手続のためアプリに登録するよう指示された。 リンクをタップすると電子決済の画面が開き、言われるままに操作すると送金してしまっていた。

3. 代金引換で購入したので安心?

動画サイトを見ていたら、○○大学と共同開発したという高性能のサーキュレーターが格安で売られていた ので、代金引換で注文した。商品と引き換えに支払いをしたが、開封すると広告とは全く異なる粗悪品だった。 返金してほしいが、サイト事業者と連絡がとれない。

〈アドバイス〉

【アドバイス】

・ 注文前に、必ずサイト事業者の住所や電話番号など連絡先が記載されているか確認しましょう

・ 販売価格が通常より極端に安い場合は要注意です

・ 注文時の最終画面で、期間の縛りや最低購入回数がないかなどをよく確認し、最終画面を保存しておき ましょう

・ 電子決済で返金すると言われたら、詐欺を疑ってください

・ 代金引換だからと安心せずに、仕組みや特徴を理解して利用しましょう 

一人で悩まず、綾瀬市消費生活センター70・3335に早めにご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 市民課 広聴相談担当
電話番号: 0467-70-5605
ファクス番号:0467-70-5701

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。