街路樹維持管理予算について
ページID : 13280
提案内容
市内の街路樹が丸裸になっている姿を見かけます。幹だけで枝のない木だらけで、こちらの心もとても寂しくなります。納期と予算の関係で、このように切るしかないのだと聞きました。人の目は緑を見ると心が安らぎますし、木陰はアスファルトを過剰な温度にならないよう守ってくれます。私たちが夏に木陰を歩けるようにして欲しいです。
(令和7年4月収受)
市からの回答
本市での街路樹維持管理は一年を通じて作業を行っており、主に年1回ほどの高木剪定、低木の刈込、病害虫の防除等を行っています。街路樹を健全な状態に保つためには、適切な維持管理が必要となっています。そのため、樹木の剪定時期を委託した造園業者と調整しながら行っています。しかしながら、街路樹周辺に住まわれている住民の方々より、「枯れ葉が住宅敷地内に入り困っている。」「伸びてしまった枝葉が道路を通行する上で支障がある。」などといったお申し出や対処に係る御要望を多数いただいているため、葉が落ちる前の剪定や、枝を短くするような剪定を行い対応している状況となっておりますので、御理解いただきますようお願いします。
(令和7年5月回答 担当課:道路管理課)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-


更新日:2025年10月01日