ご存知ですか、歩車分離式信号機

更新日:2023年02月01日

ページID : 228

歩車分離式信号機とは?

 信号機のある交差点において、横断中の歩行者と右左折中の車両との衝突事故を防止し、歩行者の安全を最優先に配慮するため、歩行者と車両とが交錯しないように制御された信号機のことです。

(注意) 県内の交通規制や信号機の設置は、神奈川県公安委員会が決定しています。

市内で歩車分離式信号機が設置されている箇所

市内では、現在3箇所で稼動しています。

  1.  厚木基地入口交差点
  2.  光綾公園前交差点
  3.  綾北中学校前交差点

歩車分離式信号機がある交差点での注意点

車両運転時の注意点

 歩車分離式信号機には、車両用信号機の脇に「歩車分離式」と表記された補助板が設置されています。信号の流れに十分注意して、進行方向の車両用信号が青色になってから走行しましょう。
 信号が青色から黄色へと変わるタイミングでの、無理な交差点への進入はやめましょう。
 「時差式」の信号機では、進行方向側と対向車両側での青色の表示時間が異なっていますので注意してください。

歩行者横断時の注意点

 3箇所とも押しボタン式となっていますので、「押しボタン」を押したときに歩行者用信号が青色に変わります。
 歩行者用信号機の変わり目でうっかり走り出してしまう車両があります。歩行者用信号が青色になっても必ず安全確認をしてから横断しましょう。
 スクランブル交差点ではありませんので、斜め横断をしないで横断歩道に沿って横断しましょう
(注意)スクランブル交差点とは、歩車分離式信号機のうち、歩行者用信号が青色のときに、斜め横断を認めている交差点です。

自転車運転時の注意点

 自転車は軽車両です。自転車乗車時は車両用信号に従ってください。歩行者用信号機が青色の時に渡る場合は、自転車から降りて横断してください。

歩車分離式信号機の整備推進について

 平成14年9月、警察庁において「歩車分離式信号に関する指針」が制定され、全国的に整備が進められています。信号交差点における歩行者事故のうち、歩行者に違反のない交通事故の防止に有効とされていることから、早急な整備が望まれています。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 市民活動推進課 市民共創・多文化共生担当
電話番号:0467-70-5640(市民共創)、 0467-70-5657(多文化共生)
ファクス番号:0467-70-5701

お問い合わせフォーム(市民共創)
お問い合わせフォーム(多文化共生)
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。