平成24年度市民協働事業

更新日:2023年02月01日

ページID : 1463

平成24年度行政提案型協働事業

平成23年12月23日に開催した市民協働市場の後に、各事業提案者と担当課で協議を行い、平成24年1月19日に開催した市民協働事業調整会議にて、次のとおり採否が決定しました。

採択された事業は、市議会3月定例会において予算成立後実施される予定です。

行政提案型協働事業の詳細
NO 事業名 提案課 団体名 採否 理由等
1 健康ファミリーマラソン スポーツ課 綾瀬市陸上競技協会 採用 綾瀬市陸上競技協会は、市駅伝などの運営実績があり、マラソンについて専門的知識や技能を有するとともに、走路誘導や安全確保について、人的基盤もあるため、円滑な事業運営を期待できることから採用としました。

平成24年度市民提案型協働事業

市民提案型協働事業の詳細
NO 事業名 提案団体 担当課 採否 理由等
1 歌劇「カルメン」 綾瀬でオペラを!の会 生涯学習課、教育指導課 不採用 本事業は、平成24年6月公演に向けて、平成23年度から取り組んでいる事業であり、既に企画立案が終了しています。
 また、他の文化団体事業との公平性の確保が難しいことから、不採用としました。
 なお、市では、出来る範囲内で協力していきます。
2 あやせ児童作品展 あやせ児童作品展実行委員会 生涯学習課、教育指導課 不採用 市では、市主催の市展絵画、書道の部(4歳〜小中学生)を実施しており、同内容の本事業を協働で実施することはできません。
 また、提案団体の希望により、市の事業に取り込むことが出来ないということで不採用としました。
 なお、学校への周知等については、出来る範囲内で協力していきます。
3 実践家庭菜園塾 綾瀬に楽しい農業を育てる会 農業振興課 不採用

(継続協議)

 アグリパーク基本構想を進めている中、本事業を単独として行うことはできませんので、不採用としました。しかし、本事業は、農業の振興という観点から魅力のある事業のため、今後も引き続き内容等を協議していきます。

4 あやせエコプラザ事業 NPO法人ふるさと環境市民 環境政策課、リサイクルプラザ 採用 (一部採用) 環境政策に係る事項は、平成24年度実施にあたり、他団体との調整済みのため、実施はできません。
 リサイクルプラザ1階の運営委託については、双方の業務内容の整理に時間が掛かり、実現性の面で認めることができません。
 リサイクルプラザ主催事業については、環境団体のノウハウが活かされる事業となることが期待でき、内容の充実及び3R事業の見学者の増が見込まれることから、変更提案の親子体験学習会と3R推進の事業を採用としました。
5 環境基本計画策定のための市民討議会 一般社団法人綾瀬青年会議所 環境政策課 不採用 環境基本計画策定にあたり、市民意見の集約方法は、現在、予定している策定委員等の市民公募、市民アンケート、パブリックコメント等の方法で十分と判断したため、不採用としました。
6 80000人のキャンドルナイト NPO法人Voice(ボイス) 環境政策課 採用 地球温暖化防止イベントとして全国的に広まっている活動であり、実施することで、集客効果が得られるとともに、協働で実施することによって、お互いの労力が軽減できるなど地球温暖化啓発の機会として効果が高いため、市民に訴える新たな試みとして採用としました。

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 市民活動推進課 市民共創・多文化共生担当
電話番号:0467-70-5640(市民共創)、 0467-70-5657(多文化共生)
ファクス番号:0467-70-5701

お問い合わせフォーム(市民共創)
お問い合わせフォーム(多文化共生)
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。