マイナ救急実証事業が始まります(令和7年10月1日から)
ページID : 22707
救急の状況

救急活動の様子
近年、綾瀬市では病院搬送に要する時間が遅延・直近5年間で救急件数が増加の一途をたどっています。
そこで、救急活動を円滑に行うための取り組みとして、総務省消防庁と連携し、マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化(マイナ救急)の実証事業を行います。
マイナ救急とは

マイナ保険証を救急隊員に渡している様子
マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしているマイナンバーカード)を活用します。また、救急隊が受診歴や処方薬などを把握することで救急活動をスムーズに行うための取り組みです。
実証事業概要
実施救急隊:綾瀬市救急隊(3隊) 実施期間:令和7年10月1日~令和8年3月末

マイナ救急について(表)

マイナ救急について(裏)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年08月29日